まだ期末考査の終わらない10日に、女子高生が電車に身を投げ 自殺しました。 その日はまだそのコの身元はわからないままでした。 チェックのスカートをはいていたとニュースで言っていたそうで 娘の通う高校の生徒かな… まさかね… と娘と二人、気になってならなかったのです。 その事故は、高校のある駅のひとつ手前で起きていたから。
チェックのスカートが制服の高校なんて、東京では数え切れないくらいあります。 ニュースでも詳しい報道がないまま、日は過ぎてゆきました。
試験休みの中、二日間だけテストの返却日があって、娘は帰宅するなり 「あの事故、ウチの高校の生徒で、1年○組だったんだって。」と 話し出しました。 学年集会が開かれたのだそうです。 でも、そのコが何を考え、何に悩み、自殺してしまったのか そのことは何も生徒には話されないままだったそう。 そのコの親も、お葬式にはK高校の生徒には来てほしくないと言ってるから 訪ねたりしないように と厳しく言われたらしいのです。
友人たちとうまくいってなかったのか いじめがあったのか…。 それとも今回の期末テストはかなり難しかったそうだから 何も書けなかったからなのか… 赤点を取るのが死ぬことよりつらかったのか…
K高校は進学校で、毎日なんらかの小テストがあり 教科によっては学力別にクラス分けがされているものもあります。 赤点を中間・期末と両方とってしまって、さらに小テストができなくて 日頃の生活態度もよくないとなると、評価はかなり下がり 最低ランクになってしまうのです。 そうなると学力補充という特別授業を受けさせられて、 尚且つその授業で理解できたかを調べる試験を受けて 合格点を取らなければ、職員会議にまでかけられる―――
でもそこまでなるのは、稀だから努力をしていれば大丈夫と 先生は話していたけれど、それを真に受けてしまって悩んだのか…。 挫折に苦しんだのか。
ウチの娘だって、平々凡々なのに(親がそうだから仕方ないです) 偏差値62以上の高校に進んじゃったら、そこそこだった成績も 中の中くらいが精一杯に。 でもそれだって良いです。 頑張っているのだから。 優秀な子は学年の、ごく一部。 ウチの娘のような子の方がいっぱいいるのに、そのコは何を悲観したのでしょう。
保護者にも何も説明が無いから、まったくわからないけれど あまりにも哀れでなりません。 入学式の日、晴れやかな顔で新入生みんなと一緒に入場行進したのに…。
先生も熱心な人が多く、とてもきめ細やかな指導をしている学校で 期待していたのだけれど―――。 学校側は事件を隠し、親は学校が悪いと責める。 一番心をいためているのは、自殺したコと同じクラスの子供たちなのに。
やりきれない思いで胸が塞がります―――。
|