シュルデディッヒ
DiaryINDEX|past|will
| 2007年03月25日(日) |
ケダモノたちの仲良し萌えの日。 |
セイント・ビースト4thパーティ、行って来たよ〜! やっぱり楽しかったでっす!セイント大好き! えー、一度頑張って書いたレポが消え去ったところではありますが、頑張って再び書いていきたいと思います。 やっぱパソコンはこういうところがあかんのですよ。ムキー!
まあ、なんていうか。終わった後はひたすら「楽しかったー」ばっかり言ってたわけですが(笑) いやもう鈴村ファンで櫻井ファンな上、シヴァ好きな私にとってはなかなかに高いレベルでの満足が得られた気がします。 あー昼夜行けてよかった。神様仏様WF様ケイ様ありがとう。
それにしても、 鈴村さんは本当に可愛いですよね。
前日にお渡し会で接近の上、DVDトークショーを3列目で見ておいて、まだ言うか!ってかんじですけど。 今回最高にカワユスだったのは、どっかのコーナー始めで(ドボンはだ〜れだ、かな?あれ?シャッフルトーク?)でみんなでタイトルコールをするときに一人だけジャンプしてたとき!
な に あ の か わ い さ 。
一人だけ大はしゃぎでジャンプする32歳萌えー。みんなやれよ!と恥ずかしがってるの!モリモリに「そこ絶対使われるね。DVDのパッケージ裏とかに抜かれて」とか言われて。 是非使ってくださいよ、フ○ンティアワークス!!! ああ可愛い〜。ちなみに、昼でそれやっといて、夜でもやりました。一人で。あの可愛さは異常。 えーと、去年のパスコレの裏ジャケットに載ってたあのジャンプですよ。ジャンプが似合う32歳…素敵です。
そんな鈴村さんの本日のお召し物は、黒のフード付ロングパーカー、中に…なんだっけ。もう記憶が曖昧orz たぶん丸襟のシャツとかだったと思うよ。グレーだったかなあ。 とにかく黒の長いのを首に巻き、ワイン色と何色だか(緑とかだっけー?orz)のも首からぶらんぶらん。フルキスのときといい、首の巻物が流行ってるんでしょうか。いや、マフラーは昔から大好きだったけど、最近はオシャレ的な意味合いでさ! で、下がカーキ色(てか茶色?)なカーゴパンツっぽいの。靴はよく見る黒のコンバースっぽいの。 夜は同じ黒パーカーに中が紫の丸襟のシャツ、その上に黒と白の柄シャツ(襟つき)、下が昼と同じでした。 あと昼は歌を歌ったのですが、何故か上記の服装の上に銀色のアウター着てました。 …正直、よくわかりません。だって黒のパーカーのほうが裾長いんだよ?なのに上にシルバーだぜ!戦隊モノのようなシルバーだったよ! 鈴村さんの服装、年々素敵になっていくなあ、とは思っていますが、やっぱり鈴村さんだよなあ、と思います。そこが素敵ですけど!
で、櫻井さんの本日のお召し物。 昼は、白のパーカーだかカーデに中が水色のシャツ。下が、白地に水色のチェックの見るからにパジャマ。 見た瞬間隣の友達に「あれパジャマじゃん!」と言っていました。ダボっとしたかんじといい、パジャマだろ、どう考えても。 なんかもう、フルキスのときといい、櫻井先生のファッションは先に進みすぎていて私のような凡人にはとてもじゃありませんが、理解できません。 私、櫻井の服装はやっぱりベネチア前くらいが一番好きです。 で、夜がピンクのシャツ(襟と袖だけ白。もしかしたらピンクも赤と白の柄だったかもだけど)に白のパンツでした。 やっぱピンク似合うなー。ほんとね、ピンクの似合う男の人って素敵だと思います。大好き。 これはもう小学校のときから大好きです。 だからピンクといえばじゅんじゅんです。昼じゅんじゅんがピンクだったんですよー! やっぱりピンクの似合う男は(以下略) しかもじゅんじゅんの着てたシャツ、身体にピッタリしたシャツだったから、胸筋が…!胸筋が浮かび上がってて…! いい身体ですね。ごちそ…ありがとうございました。 あとよっちんも相変わらずのオシャレさんで素敵だったー!かっこいいんだけど、やっぱりよっちんは生で動いてるのを見てるとどうしても可愛いって思ってしまう。パンフのよっちんは「かっこいい…!」って騒いでたんですが(笑)
で、今回のイベントの何がすごいって、鈴と櫻井の絡みっぷりですよ。 私はイベント前から、鈴の隣(隣だと絡みが多くて嬉しいから)が櫻井か、じゅんじゅんか、杉田なら満足だと言っていたんですが、内心はじゅんじゅんが第一希望だったりしたわけで(笑) まあ、役柄的に杉田だろうなあとは思っていたんですが、やっぱそうでした。 あ、並び順書いておきますね。
福山 鳥海 鈴村 杉田 森川 櫻井 宮田 吉野
基本がこの並び。四聖獣はコーナー司会もやったりと、やっぱあっちはあっちでひとくくりなんですよねー。 だからそんなに鈴と櫻井の絡みは期待してなかったんだ。
ごめん。私は君たちの仲のよさを甘く見ていた。
二人であんだけの距離飛び越えて会話しすぎだから!! たぶんねー、ファンの欲目も入ってるかもしれませんが、今回のイベント、鈴村ファンが一番おいしかったんじゃないかと思うんですよ。 あの人コーナー司会もしてないのに一番喋ってたと思うもん。歌も歌ったし。 誰が話してても突っ込んでいくからなー(笑)えと、他のファンの人にうざいとか思われてないよね?大丈夫だよね?と後から不安になってみたり…。 それくらい喋ってた気がするわ。 それで櫻井もまた櫻井で。コーナー司会もやってたけど、全体的な進行はたぶん櫻井。根からの司会体質なのか、仕切る仕切る、回す回す。 そんな人が、また鈴の相手をちゃんとしてくれるから。
「おまえ(櫻井)の拾いは世界一」
うん、チェリベでも言ってたけどね☆ でも気づいた。櫻井も鈴相手だからそれだけ拾ってくれるんだよ、無条件で。 だって杉田のボケ、ほとんど拾ってあげないじゃん櫻井(笑) 「何でも拾うと思うなよ」 って杉田に言ってたけど、鈴に関しては何でも拾ってるじゃん!だから杉田もやっちゃうんだよ! 逆にそんな櫻井さんが、あんだけ鈴が何言っても拾ってあげちゃう櫻井さんがちょっとキモいです☆ 鈴に甘いのか、あれは…。というより、櫻井さんは鈴村さんのこと好きすぎるよ。あれファンだよ!(笑) あー。仲良しさんは本当に萌えるなあ!本当にこの二人はいいコンビ! で、 >私はイベント前から、鈴の隣が櫻井か、じゅんじゅんか、杉田なら満足だと言っていたんですが、 >内心はじゅんじゅんが第一希望だったりしたわけで(笑) ここに戻ってくるんですが、私間違ってた。やっぱ櫻井とのコンビが一番いいや(笑) まあ、この二人に関しては距離は関係ないということで。 あと二人に関するエピソードだとジャンケン!ゲームコーナーで先攻後攻決めるジャンケンがあったんですが、そこで鈴と櫻井の対決に。 「櫻井なら俺は絶対勝てる」と豪語し、櫻井はジャンケン前から既に負ける空気(笑) 浪川式ジャンケンで結果はあいこ。 で、ここなの!個人的にすんごい好きなとこ! ここで何故か二人が少し離れて、お互いを指さしてアホみたいな会話してんの。どこのヒーローもののライバル対決だ…! 二人ともポーズとかかっこつけてるし。因縁の対決か!? ここはDVDで、引きとアップの映像両方で収録していただきたい。萌える。
他にプチ鈴話だと、いちいちポーズつけるとこかな。待ってるときとか無駄に決めポーズ。 おまえはどこの特撮のヒーローだ!(笑)
で、まだ鈴の話しますけど、歌です。あ、ていうかまとめて歌の話。 昼の部はまず、モリモリで「炎の十字架〜ブラッディクロス〜」 あ、ライブだと思った瞬間身の回りを整理して立ち上がろうとしたんですけど、だ、誰も立たねえー!!! 思わず、(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 友達と顔を見合わせて、(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 誰も立たないと立てないよ…嗚呼、悲しき日本人の性。 せっかくモリモリなのに座ったまま見てました。あーでもモリモリのライブはやっぱ素敵でしたー! 途中歌詞が怪しくなったときがありましたが(笑)
お次は鈴。あのよくわからない服装で登場(笑) 昼の部は1階S席の真ん中辺りだったのでバッチリ鈴が見れました!きゃー! で、鈴が「おいおいみんな立てよー!」と煽ってくれたので無事立ち上がれました!ありがとう、鈴! しかし、鈴可愛い(*´Д`*)=3 ちなみに曲は新曲の「悠久の旅路」この歌がまたよくて…!ていうかすごい生映えする曲だね、これ。 意外なほどよかった。勿論好きな曲ではあったんだけど、生だとまた印象が違うんだなー。 早くDVDで見直したい! 最初はマイクスタンド使って歌ってたんですけど、2番からはマイク持って動いたりしてましたよ。 マイクスタンド使いは相変わらず(笑)やっぱイグニライブとかでたくさん見てからこうして作品のライブ見ると癖とかわかるなー。 表情も歌詞無視の素敵笑顔でした(笑) 歌詞間違えたあともまた可愛かったけど。1回しかないからリベンジ不可能〜(笑)悔しかったことだろう。 それに関してはもっと悔しい人いただろうけどね(笑)
昼の部ラストはよっちんで「虹の橋を越えて」 上着脱いでタンクトップキター!!!本当、あだ名をタンクトップにしてもいいくらい、タンクトップが似合う人です…! 白と黒のドクロなマフラー振り回してカワユス(*´Д`) この曲は宴のときにラストのサビの入りを間違えていたので、今回は大丈夫かなとドキドキしていましたが、今回はバッチリでしたよ!やっぱ宴のときより上手くなってる気がします。
そして夜の部。 鳥さんで「永久のいましめ」 あれ?やっぱ上手いよね?なんかネオロマのときはイマイチに聞こえたんだけど(爆)声も出てたし。 照明が紫でエロス!マイクスタンド使いもエロス!と思ったら、歌詞がごっそり抜けたー(;゚д゚) Bメロくらいをごっそりと。鳥さんしゃがみこんじゃったよ!ぎゃー!(うっかりデジャブ) 最後でも謝ってたけど、鳥さんがあんだけ歌詞とばすの初めて見たよ〜。ビックリ。 あれがそのままDVD収録か…。鳥さんファイト☆ でも久しぶりに鳥さんの歌聞けてよかったよ〜。早くPKOを…!(夜の部開演前はPKOを知る三人でそんな話ばっかしてた)
お次は再びモリモリ。てゆーかラスト(笑) 曲は「終わらない夢ひととき」 これ、聞くのは実に3rdパーティぶり(笑)このときに完全に鈴村健一という名の声優に落ちた、私の声ヲタ生活の始まりなわけで。…月日が流れるのって本当に早いね。 今度は歌詞も大丈夫でよかったです!
…と夜は二曲だったので終わった直後は「えー!」の大合唱(笑) しかしなんだろう、この微妙なメンツ…。上手い人だけ集めたわけでもないし、人数的になんなんだろう。 歌える人も歌わないのは何故だ。時間の都合なのかなあ。しかし実に歌った人の4分の3がアーツ(笑) 鈴が聞けたから満足といえば満足だけど。でも歌う人をこれだけ絞ってくるなら全員昼夜歌えばよかったのにね! そうすればDVDにもよかった方を収録すればいいんだから(笑) でもたぶん、鳥さんはネオロマのぬるさに甘えてたんだよ!4回公演(もしくは2回)あるうちの一番いいやつが使われるからって油断してたんだよ!そうに違いない(爆) そういう意味で1回だけというのも大切ですよね、うん。 何にしてもセイントの歌をまた生で聴けて嬉しかったです!やっぱ作品・キャストと総合的に考えて、セイントキャラソンが一番
好きなんだ…。あーまたライブイベントやって欲しい〜。無理だろうけど。
途中だけど一旦アップ。そう言って追記のないまま終わることもしばしばですが、DVD出るし、そうなった場合は許して!(笑)
|