友とは何か。愛とは何か。

MAD TIGERの
のも ...
〜〜  ヲ タ ク の 魂 1 0 0 ま で  〜〜


2004年01月02日(金) あけましたが、いつもと変わらず衝動GUY!

あけましてどうも★ことしもみんな見てね―――★←地方番組っぽく

さて、自分のためにお年玉袋を買い、そっと金をいれてそっと受け取るMADですがいかがお過ごしでしょうか。

まぁ腐った年明けを迎えまして、例年にまして酷いと自分でも思う。
そんな今日仕事をしてきた。仕事始め。
アホのように忙しくて、残業を迫られたがキッパリ断る。
「デートなんです。初詣デート(はつもうでーと)。」と言ったらそれ以上何も言われなくなった。
確実にヒかれた。別にいいけどさ〜。


まぁその嘘八百(髪毛デート発言)で自分の首を締めてるわけだが、それはそれでいい。
結局そんな予定はないから一人で哀愁でぃとなわけ。←寒
で、CDショップに駆け込む。
少女マンガで出てくる「校内のパン屋にやきそばパンを求めに走る」くらいの駆け込み度。
「オバチャン!ヤキソバパン!!」「あいよ!」っていうね。しかも大体パンが舞う。
贔屓はいかんぞおばちゃん。



そこで疾風(はやて)のようにMETALコーナーへ。
そうだ!自分の目的はやきそばパンではなかった!←気づくの遅い
前回買おうと迷って買わなかったSTRATOVARIUSをもう一回視聴。
その横には前回MADのハートの中でストラトに勝ち、買われていったDREAM THEATERのCDがあるはずだったが、
そこには「ごめんなさい品切れ中です。入荷待ち」という表示があった。

ちょっとした喜びを感じる。←小市民

でストラトを聞いてたんだが・・・なんかちょっと弱い・・・かな?
今の自分の趣味とはちょっと違ってきてんのかなぁ、というのが正直な感想。
音が綺麗すぎて面白みがない。かもしれない。メロディアスはやっぱり好きだから聞くけど。
ストラトは保留にしてFIRE WINDというバンドを聞く。

burning earth/FIRE WIND

バンド名だけは聞いたことあるけど、曲は聴いたことないなぁと思っていたらアンタ!!
すげぇでございますよ!すげぇでございますか?
なんつーの?本当凄いよ。最近ヒットだったチルボド、ソナタ、ニッケルバックとは違う魅力。
確実に匂いがRAGEの匂い(笑)!!
ジャーマン系。Vo,の声がまたピーヴィーっぽい。
だからといって、RAGEまんまというわけではなくてRAGEよりもちょっとメロディアス度が高いと思う。
いやぁ、ごめんよSTRATOVARIUS!!本日の衝動の行方が決定しちまったよ!!
と謝りながら、徐に次のディスクを視聴。

そしたらば、アンタ!!またスマッシュヒットですよ!!

Dreams for the daring/Dream Tide

ヘヴィメタルとハードロックの本当に境くらいの感じ。
メタルみたいに異端扱いじゃなくて、本国だったらランキングの上位とかにあってもおかしくない雰囲気。
まぁ逆を言えばメタル色が弱いって感じだろうか。だってメタルって絶対みんなが聞く音楽じゃないもん。←おい
曲はメロディック、決して速いだけではないしドコドコもそんなでもないかな。
でも心地いい。コーラスも綺麗。
題名からして素敵じゃね?「お前ら大胆になれよ!その胸のうちを吐いちまえよ!」っていうね。違うか。
で、買い決定。
これもなんか似た感じのバンド知ってるなぁ・・。FAIR WARNINGとかかなぁ?ちゃんと聞いて思い出すから待ってけろ。

あ――・・なんかコレ聞いてたら、爽やかすぎて悲しくなってくるな・・・。
高校性くらいのときに出会いたかった。


そこで2枚は決定した。しかしFIRE WINDのせいでRAGE魂がムクムクと首を擡げてきたため、
RAGEを漁る。御剣怜侍(©逆転裁判)なみのレイジっぷり。
思わず声も漏れる。「いやぁーんレイジ様ァ〜♥」←キモい
そこで98年発売のTHIRTEENを購入決定。言わずもがなRAGE様は素敵ですぅ・・・。
98年といったら、自分がメタルにハマりはじめたくらいだな。
まだ愛い(こ憎たらしい)高校生で、学校に行きながらメタルを聞いていた。
あー、しかもRAGEばっか(笑)。たまにTENとかストラトとか。
でも他に金を使うことがありすぎて、殆どCD買ってる場合じゃなかったからおろそかに。
そんなこんなで今出会いました。

セリフ「あたしたち、出会うのが遅かったのよ・・・遅かったのよッッ!バカッ!」






で、何か足りないジャン?なんだか物足りないジャンッ?
今日のジャケ買いを忘れてないか?

【説明しよう!今日のジャケ買いのコーナーとは、MADがジャケットを見て偏見のみで購入する素敵でいて無駄遣いのコーナーだ!ちなみに巷では有名なアーティストでも、MADが知らなけりゃそれは”知らない”扱いだ!!】

おい、自分よ、思い出せ魂の叫びを!!ということで、中古コーナーへ行って(笑)今日のジャケ買いネタ探しをする。
ゴシックメタルとか、結構いい感じのジャケット(絵画的、芸術的な)が多いんだが、
やっぱりここはコテコテの「ダサー!」と思えるくらいの勢いが欲しい。
ランニングワイルドに出会った時の衝撃は今でも忘れられない。あのコテコテっぷりがいいよなぁ。
ゴシックは聞いてて怖いし。←おい
で、見てたんだがあんまり無くて・・・自分、なにげに結構な量のアーティスト聞いてんのかなぁ。
まぁピンとこないのが多かっただけだと思うんやけども。

徐に手に取りながら、ピンと来るのをじっと探して待つ。そしたら!ピンときました!!!
ピン★どころかビンビンですよおっかさん!
背表紙しか見えなくて、そこには「メリーアックスマス」と書かれている。
微妙に時期外れ。 その時期はずれなバンド名(?)に期待を込めて手にとって見たら、なんと帯にはこう書かれていた。
【世界最高のギタリストが集結した夢のクリスマス・アルバム!!(スティーヴ・ヴァイ完全監修)】
いま"かんしゅう"って入れて変換したら、漢臭って出たよ・・。最高!←バカ
そう、まさに男の祭典漢臭だらけのギターバトルなわけ!!こりゃ買いでしょう!!
→詳細はここを見てチョ★←
豪華なメンツの中には日本の誇る不倫は文化のホテイ様もいらっしゃいます。
あ、そこは正月っぽいな。←違

上のリンクから見ても分かるとは思うんやけども、ジャケットは最高にキャワイイ★
暖炉の横にかかっている靴下に、それぞれギタリストの名前が刺繍(?)してあって、
その中に使用ギターがぶっこまれてるわけ。
クハ―――!!!キャワイイ〜〜〜〜♥♥
その暖炉にあたってる、。なんか変な小さいキャラクターもなんかすっげぇクァワイイ!!!!!
これこそジャケ買いの醍醐味よね〜〜。
だって目的アーティストしか見てなかったら絶対出会えなかったもんなぁ。
結局中身はインストゥメンタルで、決してゴリゴリメタルではないけれどもそれなりにハード。
それどころかクリスマスの曲をあんたよくもここまで・・・という感じすらする。
意外と聴いたことがあるのが数曲。あ、こんな凄いCDの曲やったんやぁと新発見した。
気分はマチャアキで、声高らかに言おうではないか!!★5つ!です。




私信>>>>>>>>>>>よゐ様江
ヲタクアニメは仕方ないです。全国じゃないしなー。
自分も上京してきた時、アニメの多さには度肝を抜かれました。
ただ、その系統は確実にヲタクの為のと言わざるを得ません。ブハ!




MAD TIGER地味作品集

 私の過去を
絵巻物のように
あなたの前に展開する
   未来を展開する
←鉛筆投票牡丹
MAD TIGERの思考を吸収する







MAD TIGER へ就職口斡旋を催促する手紙を出す

MAD TIGER へ先生の遺書を出す



あなたは 人目の苦悶の人です