友とは何か。愛とは何か。

MAD TIGERの
のも ...
〜〜  ヲ タ ク の 魂 1 0 0 ま で  〜〜


2004年03月08日(月) あったまイテェエ―――!!!

すっげぇイテェ。無理がたたったっぽい。
一応ピークを脱したので日記でも書いてみる。つか、寝すぎで寝れなくなってもうた。

さて、見に行ったイノヘッドパークIN横浜(対バン)ですが、いかにもミーハーファンな感じがして、自分がいやでした。
本当に行く理由はミーハーなんだけど(笑)。ミーハーそのものやね!つーかもうミーハー代表ですよ!文句あるか!
で、ミーハーだけど、そのバンド以外は無表情で見るとかが嫌なので結構ちゃんと聞いてきた。
バンド的にビックリしたのがバーベル。
あんなにハードなんですなぁ!しかも、ガーゴイルみたいなバンドだと思っていたから、正直めんたま飛び出た。
MCも面白かった。方向的にはマシンガンズを思わせる感じ。
異色バンドではないので、一般にも広く聞かせればゼッタイ売れるバンドだと思う。
ベースに、はなわがいた。←違
あと、もう、その日のすべてを2分するくらいのインパク値だったのが「グルグル映画館」ですよ!
この一言に尽きますよ(笑)!
ただのヴィジュアル系だと思っていたが、ただのヴィジュアル系ではなかったんだな。
登場の蒲田行進曲はありきたり(というか、想像通り)だったんだが、その後のミニコントでぎゃふんですよ。
つーか、もう、ドラマーのトモカズ32歳が!!!あのヴィジュアルを思い出すだけで腹がよじれる!!
身長161だって!キャワエエ!!
なんだよ!あんた、なんなんだよ!すっげぇ好きだよ(笑)!
「嫁が書いてくれました」とか、白塗りのヴィジュアル系が言う話じゃないだろ!
あと、ドラミングは安定してて聞きやすかった。が、それに対する風貌と表情ですよ。大問題。
いかんわ―――!!どうしてくれるんですか!!
あと、自分勘違いしてました。トモカズ32歳はリーダーではなかったっぽい。
天野君(ボーカルギター)がリーダーだって。あんな腰の低いリーダー見たことなかったぞ。かわええね。
自分の中のリーダー像といえば、「うるさいうるさい!」「俺は嘘つけませんから」「女子高生の足に挟まれたい」
そんな人しか思い浮かびません(笑)。
あー、トモカズのHPまでお気に入りにしてもうた(笑)。あかんわ、もう。腹イタイ。
あのバンド、インターネットバカですね。おもろすぎる。


さて、目的だったイノヘッドパーク。
曲的には結構好きだった。
ボーカルのJO−YAも中々好みの歌声で。あんなつくりのライブハウスでも聞こえやすい歌声って凄いな。
えっと、なんかまとめるのが面倒臭いので、恒例の箇条書きにしていきたい。
(内容は某SUSSYに偏ってるので注意。)

●DJKAZUKIは必要なのか?←おい
●いや、あれは必要なんだろうが、目的がKAZUKIではなかった自分も
もう彼の踊りとかに目がいってもうてですね、何気に歌聴くどころではなくなってしまったという・・・。
はじめから歌を聴くことのできないくらいの盛り上がりだったが。
●でも、いるからこそ歌も厚くなってるんだろう。綺麗にハモってたし。・・・と決着つけてみる。
●SUSSY・・・泣いた。号泣した。今でも思い出し泣きできるくらいグッときた。
井の頭にとってはすっげぇイタいファンだったとは思うが、もうね、たまんないッスよ。3年、長かったよ・・・。
ティーンだった自分はもうティーンじゃなくなっとるという事に気づかされました。
その分、彼ももう20代ではないわけで。時代の流れって無情ですなぁ。
●そのSUSSYの煽りは健在。バンドの中で一番煽っていたと思う。SOPHIAの都ぐらい。←比べるものがおかしい
なんつーの?個人攻撃というか、煽られたら煽られずにはいられないあおり方すんだよな。
●アーティストとして力をつけたなぁ!という感じ。多分、マシンガンズ時代とは違って、
INOメンバーからも年相応、経歴相応の扱いを受けてるんだろうし。
甘んじることなく自分から何かを掴んでやろう、みたいな雰囲気を感じた。
●それは盲目ファンだからじゃないのか?という意見もアリ。そうかも。←おい
●あ―――――−!!かわいかった!!!
●それにしても、自分久々に究極にイタイ姿を晒したな・・・・。アッハッハ!みんなでアッハッハですよ!
●みんなでアッハッハといえば、グルグル映(略)←しつこい



そんな感じ。とにかく、もうね、INOはサポートなわけだけど、やっぱり仮面のないバンドがいいなぁ。
動いてくれてるのが見られるのは嬉しいんだが、やっぱりあの表情も入れてSUSSYだと思うからさァ。
いや、INOが嫌だとか言ってるんじゃなくて・・・・仮面をかぶるにはもったいない笑顔なんだっつーハナシですよ。
ぎゃふん!やな(笑)。まったくもってぎゃふんな思考してますよ、自分。

あー、やっぱり大好きじゃ――。なんでこんなに好きなんやろかね。
自分メタル好きで、バンドもそれなりに見てて、それでも個人のメンバーを好きになって追うことはない。
たぶん、煽りがあんなに素晴らしい人って少ないからだとは思う。不思議ですわい。



さて、久々に皆にあって呑んだ。
だいぶ気がラクになった。今の時期に皆に会えるとはねぇ。
つーか、あんなに爆笑したこと自体が久々だしな。すっげぇ嬉しかった。
酔いすぎてはなかったんだが(むしろノーマルでアレなので)断片的に印象にあることを書き出していきたい。
◎ヒアイズバッドスメル
◎ミスターフゥロゥドゥ!
◎エンディングのピピン、そしてサムの話、そしてミスターフロ(略)
◎性○と姫の後姿がナニっぽかった。←何
◎クロワッサン・ミニクロワッサン・そしてクリームパン(思い出せばそこには爆笑が。腹イテェ!)
◎セレブ!セレブ!
◎ロッQが先輩のパンチを受けてKOの話
◎おやーまゆーえんち〜♪
◎血液型の適当な診断話
◎イラストを描いたノートに適当なサイン←おい
◎初めて見た4ちゃんの生描きに感動。
◎DI○嬢の「コスプレ」の話に反応した隣の部屋の囚人がのぞいていたという話
◎プリクラの館の中に胡散臭い蛍光リングが。ダレのもんだと話合う。

残って喋りたかったよ〜。
ちなみに、仕事場に着いたら「なんか今日おかしい」と言われ、皆に「変だ」とどつかれまくった。
ヴァーカ!変なのはもとからだ!←元も子もない
で、何が一番ヤバかったかと言いますとね、腕時計がキッチリ一時間遅れていたらしくて、
営業時間が終わる時に「いや、まだ1時間あるし」とか適当なことを言ってたらですね、
本当に営業時間終わっててですね、もう焦った焦った。
あれも冷静な自分やったらなんとか解ってたんかなぁと思うと、やっぱり自分変やったんやろうなぁ、と。



そして、いきなり接客で館内2位になり、表彰されることが発覚。
クソー。2位なんて、微妙すぎてやっとれんなぁ。
どんなリッパな仕事しとったんやと自分に問いたい。



今日のBGM:
広沢タダシ(J-pop)/星空の向こう側/手のなるほうへ/愛の時代/もしもうたえなくなっても/ブルー/2つの願い/シロイケムリ/くちづけ/スーパースター/

タダシはいい歌歌っとると思うんやけど、なんで売れんかなぁ。




MAD TIGER地味作品集

 私の過去を
絵巻物のように
あなたの前に展開する
   未来を展開する
←鉛筆投票牡丹
MAD TIGERの思考を吸収する







MAD TIGER へ就職口斡旋を催促する手紙を出す

MAD TIGER へ先生の遺書を出す



あなたは 人目の苦悶の人です