友とは何か。愛とは何か。

MAD TIGERの
のも ...
〜〜  ヲ タ ク の 魂 1 0 0 ま で  〜〜


2004年04月07日(水) 暗い灰みの赤みを帯びた紫

今、検定を必死こいて勉強中だが、未だに題名↑の意味がよくわからない。
感覚では解るし、色として表現することはできるんだが、それを言葉で説明することができない。
できないからこそ、上記のようなあらわし方になるんだろうが・・・・その意味がわからん。
タマゴが先か、ニワトリが先か。
そうではなくて、ニワトリっぽい鳥が先だったと思う夢のない限りなく透明に近いブルーな
MADですがいかがお過ごしでしょうか。


ジョナサンの死は本当にショックだった。
なんか、自分の青春時代の一部がゴッソリ抜けた感じ。頭の中では「シークエスト」に出てきたダーウィン
(イルカの名前)の、機械的ながらも合わない男性の声で
「ダーウィン、うたう。」「ダーウィン、うれしい」がグルグル回る。
一部のイケメンは早死にしてしまいますな・・・。リバーフェニックスといい。
おねがいだから、しなないで。←誰に言ってんだよ



という感じでですね、前回書いたジム・キャリーの最新主演作Eternal Sunshine of the Spotless Mindですが、
見たくてたまらん。←二度目
「昔の恋人の記憶をなくしてしまいたい男」の話だそうだ。いまいちよくわからん(何)。
ただ、CMが非常に良い作りだと思う。それを見ただけで話がわかるわけでもなく、
かといって映画の魅力が出ていないわけでもない。
相手役のタイタニックのローズの人の髪の色がCMで画面に出る度変わっていて、
それもフシギ。フシギながら、幻想的な雰囲気が出ていた。

ジムキャリーはマジェスティックだの、なんだかここ最近はコメディというよりもヒューマンっぽい
方向に転向しはじめているわけだが、それもまた技量の一つではないかと自分は良い方向で考えている。
コメディの天才であり、ヒューマンコメディの天才でもあってほしい。




そういえば、一昨日仕事帰りに一駅歩いた。
一駅といっても田舎だから、40分くらいかかる。
その間何度か道に迷って、45分後に激安の殿堂に立ち寄り、また歩いて駅へ向かう。
結局1時間くらい歩いたかな?
しんどかったが、かなりさわやかだった。
仕事場のお花見に出席しなかった。
あ―――お花見したい。




MAD TIGER地味作品集

 私の過去を
絵巻物のように
あなたの前に展開する
   未来を展開する
←鉛筆投票牡丹
MAD TIGERの思考を吸収する







MAD TIGER へ就職口斡旋を催促する手紙を出す

MAD TIGER へ先生の遺書を出す



あなたは 人目の苦悶の人です