散書
DiaryINDEX|past|will
2002年09月14日(土) |
久方振りにネタの多かった日 |
「大きなのっぽの古時計」でお風呂の変え歌を作って遊んでみるテスト。 ♪百年ずっと〜沸かし〜ていた〜 おじい〜さんの〜お風呂〜♪ 百年休まずにグツグツ♪ おじいさんを一緒にグツグツ♪ 今は♪ もう♪ 水分(みず)がない♪ おじい〜さんの〜からだ〜♪
‥‥いえ、だからどうしたといったことはないのですが。
どうでもいいのですが、液晶の画面に羽虫が止まっているときってのはどうしたらいいんでしょう?(今そういう状況) 勢いよく叩き潰すのは液晶だから怖いし、かといってティッシュで捕まえるとかってのも逃げられそうだし。殺したいわけじゃないけど逃がすのは屈辱的だし。 ‥‥しばらく様子見、か。
ハッピーバースデートゥーミーな今日。 (それを知ってたはずはないけど)バイト先の店長のバースデープレゼントはHäagen-Datzのアイスと新たな気苦労でした。まる。
家では家族がケーキまで用意して祝ってくれる。 ‥‥いえ、気恥ずかしいとかそういうのもあるけど、なんていうかどっちかというと、この年になってそういうことされんのはものすごく複雑なんですが。殊に、この頃誕生日を迎える度に思ってることで、一年を振り返るとどうしても「俺はこの一年なにやってたんだ?」「ちゃんとこの一年でなにかしら成長できたのか?」「ああ、なんかまた一年、なんの結果も出せず無為に過ごしたような気がする」と、そんなことばっかし考えてるんで。 で、今年もそうだったわけで、「なにがめでたいんだろうな?」と、祝ってもらえても素直に喜べないわけで。 ‥‥そうやって能天気に騒ぐだけ騒いで気鬱を忘れさせてくれる家族がいることをこそ喜ぶべきなんでしょうか。多分そうなんでしょう。 っていうか、なんねんぶりだよ。ケーキまで用意して祝うってのは。記憶にある範囲で言うと、実に17年振りなんですが。Ever17かっての(笑 。
Ever17。 優シナリオクリアしました。 ‥‥お母んのことは? え? 「秋」(ネタばれにつき自粛)? つぐみのときといい、残された謎多すぎ。おのれ打越(笑 。 っていうか許せないのは、優シナリオのグッドエンドは普通にハッピーエンドしてたこと。そして思うのは。 武って、絶対にハッピーエンド迎えられないのでは? ‥‥ココシナリオって、結局どっちでやるんでしょ? 武か少年か。武だったら、唯一まともにハッピーエンド迎えられそうな希望の星になれるや否や。
ふっと思ったこと。 “Ever17 -the out of infinity-”の略称は、最終的には「17」か?
店で、趣味で自作のフリーソフト作って配布したりしてるという女の子(“AIR”の画面に向かって主人公のセリフと同期してテキストを読み上げたりしてるという怖ぃ彼氏を持ってる彼女)とPCの話。彼女がDC版の空をコンプリート下ということを(なぜか)報告してきたことから、忘レナ草などの話を通してそこに至る。 結果。 外付けのハードディスクを購入するという、かねてより相方に推奨されてきたその道に踏み入ることに決定。ただし、先立つものがないので先送りにならざるを得ないのが痛いところ。なんていうか、今はCD-R/RWすら動かせないというのが現状ですからねえ。書き込みに必要な動作スペースが足りないんですよお客さん。別に急ぎのものなんかなにひとつないから、いいっちゃいいんですけど。 取り敢えず。 次の給料入ったら買いに行けるかなぁ。
えっと。さっき書いた羽虫ですが。 なんか急に元気になって動き回ってるなと思ったら、突然どこかに飛んで消えました。多分、さっきぶつかってきたのがそうではないかと。 蚊ではないようなのでほっとくとします。
|