散書
DiaryINDEX|past|will
| 2003年03月12日(水) |
満ち足りた世界などどこにもない |
足りない分は、なにかで補うしかない。
取り敢えず、Windみなもエンド。 ‥‥キャラのセリフが冗長×3。減点50×3。 えーと。 上記理由により途中何度か興醒めしましたが。せっかくの盛り上がりの場面であんなけやられりゃねえ。ともあれ、全キャラ中最難関とか言われてるらしいみなもルートは特になんの障害もなくクリアです。
‥‥望のあのセリフはみなもルートで言わせるべきではなかったのではと俺的には思い。
職場での後進が増えれば増えるだけ俺の心労も増える。自分の仕事さえこなしてればいい時期はとっくに過ぎ、俺が後進を育てていかんのはよくわかるんだけど、生憎俺は自分以外の責任を負うなんて真っ平ご免とかいう以上に人に教えるとかはさっぱりな人なんで。そもそも、自分から人に話しかけるだけで心労になる人ですから。 ‥‥そんな俺が接客業でバイトしててあまつさえ同人即売会に売り物持ってってスペースに座ってたりするんだから、世の中なにがあるやら(違う?)。
最低限のことはやるから、あまり俺に求めないでください旧知の新店長。
強さとは、心の強さ、精神力――忍耐の力。諦める者に叶う未来はない。 自己犠牲を受け入れるのは、強さではない。周囲に当然の責任を要求する義務を怠っているだけの怠惰だ。すべきことはしなければならないが、させることもさせなければならない。
他人の事で自分が潰れては本末転倒。支え合うべき人のことまで背負い込むのではなく、周囲の人とはきちんと分担を。義務を果たし、責任を果たすことにも強さは必要。
‥‥若者に注意したら刺されるような時代だからこそ。
昨日の日記、よく考えたら凄いタイトルだ。
|