散書
DiaryINDEX|past|will
公開する場がないと、創作意欲って減退するんですね。と。
そういうわけで、piaproに頑張って復帰してみようかとか考えてもみるものの、曲が全然完成しないし、といって、一応レベルとはいえ作曲もやってる人間が絵ばっかり投稿してるってのもなんだかなああああ。というのがあって、いまいちイラスト投稿にも踏み切れず。 曲も、どこで躓くのかというと、伴奏なんですよね。ギターとかドラムとかのリズム楽器を使わずにメロディを生かした音楽作り、を志してるわけですが、それに固執しすぎてるのかなあ。とも最近は思うようになって来ました。けれど、ここでリズム楽器に手を出すと、それはそれで逃避や妥協になってしまうのではなかろうか。との思いもあり、そっちにも思い切れません。 そしてこの状況でイラスト投稿とかすると、今度は、次こそは何がなんでもミクの歌を投稿しなければという、わけのわからない圧迫感に囚われそうな気もして、そっちも手を出せず。 で、piapro復帰を目指しながらミクも描かないとなると、尚更自分の目指すところがわからなくなりそうで、お絵描きBBSにラクガキすることすら躊躇ってしまい、HPスペースもない今、自分で自分の作品を表に出すことをできなくしてしまっています。 言ってしまえば、考えすぎで自縄自縛に陥っているわけです。それはわかるのですが、わかっていれば気持ちがすんなり切り替えられるかというと、そういう問題でもないわけで。 そして現実逃避のこの日記です。ああ、文章書くのは楽しいなあ。 逃避ついでに、また新人賞に出す小説も書いています。いわゆる異世界ファンタジー名雰囲気のお話にしています。こういうの書くのは随分と久し振りなので、なお楽しい。 しかし、不思議なもので。 創作意欲が湧かない状況でも、ラクガキはするし、文章も書くわけです。となると、創作意欲ってなんなのでしょう。 創作ってのは、やはり、誰かに見られることを前提としているのでしょう。見られて初めて、作品として成立する。なら、創作意欲というものは、公開し、見てもらうことを前提とした作品作りをする意欲のことに他ならない。ということを、改めて考えてみると。 ‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥ ‥‥ 思いついたことを書くと凹みそうなのでやめる。というか、思いついた時点で軽く凹んだ。 でも、思いついたことはどこかに書き記しておかないと忘れそうだよなあ。俺だもんなあ。でも目に見える形にしたら自分で落ち込みそうだよなあ。どうしよう。 忘れたら忘れた方が、精神的には健康を保てそうな気もする。でも忘れたら、創作に携わる人間としてもったいない気もする。 ‥‥‥‥ ‥‥ いいや、忘れたら忘れたで。『改めて考えてみると』からここまでで5分くらい悩んだけど、まあ、5分くらいだし。そのくらいの分なら、惜しんでも仕方ないかな。 まあ、とにかく、なんだ。 どこかが突破できれば、この負の連鎖からも脱出できると思うのですが、‥‥なんかきっかけないかなあ。
一番簡単な方法は『どこかにHPスペース借りる』なんですが、規約とか読んでたら、面倒臭くなってくるんですよね。あと、頑張ってる人に使って欲しい気持ちもわかるけど、『何ヶ月更新できないとスペース削除』っての、やめて欲しい。みんながみんな、頻繁に更新できるとは限らないんだ‥‥!
ルミナスアークの初代、クリア。クライマックスの盛り上がりが今ひとつで、なんか急にエンディングに突入したような雰囲気。 ラストのひとつ前の戦闘は、もっとステータス以上に対抗する手段がないときつすぎる。 ともあれ、おそらくは来月であろうルミナスアーク3への備えは、これでできた、といったところ。さて、いかがな出来やら楽しみです。
ルーシャは髪を下ろした方が可愛いと思った。
今日は久し振りに温かい一日でした。それはそれとして、寝よう。
|