散書
DiaryINDEX|past|will
書くことがなくなってきたな。
ブラウザでテキスト入力するときに、他のテキストエディタを使って文章を編集できるソフトを使えば、Google Chromeでも楽にテキスト入力ができるに違いない。と思ったものの。 Google ChromeがSleipnirと違ってIE非互換らしく、エディタが機能しない。 文章畑の人間にはとことん優しくないブラウザだな。Google Chrome。 ダウンロードが早いから使いたいところだけど、用途によって切り替えるとかしないと駄目か。 あるいは、もうざっくりメモ帳辺りで書いてしまってから、テキストをブラウザにペーストするか。 もっと多機能になればいいなあ。
あと、追加機能が、使用言語によってぜんぜん違うものが公開されているのがなんか不公平感。この辺をGoogleが間を取り持って、いろんな言語で使えるようにしてくれれば、もっと開発広がるんじゃないだろうか。 俺は開発まったくできないので、言ってみてるだけですけど。
意外と近くにホームセンターがあることがわかったので、自転車で行ってみた。 目印にしていたスーパーの位置がわからなくて、再び迷子に。歩きのときと、自転車だと感覚が違うんですよ。というか、よく考えたら、道に迷ったときにたまたま前を通った以外は、自分で行ったことなかったなあのスーパー。と。 そしてそのホームセンターの同じ建物に、自転車屋も発見。家の近所で買った自転車よりも安いのがたくさんあって、ちょっとがっくり。 なにを買おうと思ってホームセンターを探していたのか、店の中でど忘れしたりしながらも、取り敢えず、物干し竿とカーテンを購入。一階だとカーテン必須ですよね。と。 で、結局は、本命だった郵便受けを買うのを忘れましたとさ。と。 また行かないと。
道に迷ったときに、ひどく長閑な田園風景に遭遇したのですが、通り一本隔てただけで、風景って変わるものですよね。
なんというか、かなたさんはこなたのお母さんなんだなあという感じがしました。
|