散書
DiaryINDEXpastwill


2010年03月12日(金) 引き続き

アニメにチャレンジ。


置いてくるつもりだったスピーカーが、いつの間にやら家族の手によって荷物の中に放り込まれていたらしく、おかげで買い直しの必要がなくなりました。
というわけで、さっそくらき☆すたの続きを。
スピーカーを近くに置けば、問題なく音声も聞こえます。
ただ。
わかっていたけど、食事が進まなくなる。
ただでさえ俺は遅食だというのに。飯食うだけで一時間近くかかってしまいましたよ。おかげで、2話見れてしまいました。
でもねー。落としてあったこのファイル、20話だと思っていたのが21話だったという。連番ファイルでなぜか21話が2ファイルあるというこの事態。
まあそれはそれとして、まともに見るのが久し振りなせいか、アニメも良いですね。
メイン四人だけとはいえ、キャラソンだけ拾ってる手前、けいおんもフォローしておきたいところ。
しかし。
普通にアニメを見ようと思ったら、睡眠時間削るしかないよな? みんないつ見てるんだ?

けいおんといえば、相変わらずムギのキャラソンはバンドピース出ねえな‥‥その予定すらなかったりするのか?
二期始まるらしいから、きっと製作されると信じてみるか。


思いっきり野菜を食べたくなったので、キャベツ半玉とニンジン一本を買ってきて、冷蔵庫にあった豚肉とあわせて肉野菜炒めにしてみた。
とにかく野菜を食べたかったというのがあって、まず少し多めにと、キャベツを三分の一ほど切ってみた。思った以上に多かったので、ニンジンも半分くらいにするつもりだったのを、思い切って一本丸々使ってみた。
とんでもない量になった。
明らかに一人で食べる量じゃなくなって、それを移せる皿なんてあるはずもなかったので、フライパンでそのまま食べた。
まあ、満たされたのは満たされたので、これはこれで良し。と。
しかし、どうにも自分のレパートリー以上に、ものを作るのが面倒臭くて、毎日似たようなものを食べている。もう少し、面倒臭くないレパートリーがあれば良いのだけど、そんな都合のいい引き出しは持ち合わせがありません。
うーん。何か良い方法はないものか。
っても、俺が普段食ってるものも、創作料理も同然の代物ですけど。

なにか料理の本でも買ってみようかなあ。


PCケース内から時々異音がする。HDじゃないといいんだけど。


詩螺時依 |HOME PAGE