散書
DiaryINDEX|past|will
毎日更新って、面倒臭いな。
というか、現実的な問題として、書くことがなくなる。毎日更新している人とか、どんな波乱万丈な日常送ってるんだ。 あるいは、たとえ小さなことでもありがたがって書き留められるような性格をしているのか。だとすれば、それは得な性格だろう。 そういえば、昨日、川越駅前の銀行の前で、まだ小学校に上がる前だろう、くらいの女の子が、お母さんを呼びながら一人で大泣きしている、というい現場を目撃した。というか、そこは駐輪場だったんだけど、俺もそこに自転車を止めていたので、実際かなり近いところにいたわけで。 ヘルメット被って、子供椅子のついた自転車の前にいたので、多分母親にそこで待ってるように言われて待ちきれなかったんだろうと思うけど、正直、気になるからってその子に声をかけたりしようものなら、このご時世、それだけで通報されかねんなと。 仕方なく、俺の前にも女性の二人組がその女の子に声をかけていたし、駐輪場を管理しているおじさんも二人ばかりいたので、そうそう心配することはなかろうと放ってきたけど。 男だからねえ。相手が女の子だと、不審者扱いの危険は五割増しだから、尚更声かけたりしづらい。 でも、こうやって、心配になっても声をかけにくい環境を作り出したこの国では、そうやって年端も行かない子供が一人で泣いていることすら当然の事としようとしているように見えて、俺はこの国の行く末が怖い。 ところで、この子供の母親なんだけど。 子供を待たせているその場所の目の前、銀行の隣が、パチンコ店だったんですよね。銀行に入るなら子供も連れて行けば良い話で。 ‥‥子供が泣くほどパチンコで遊んでたりするんじゃなかろうな。と。 そういう国も、また怖いですよね。
そしてそれが、日記に書き留めるほどの、記憶に留まるほどのことではない、常態となったとしたら、それは本当に怖い。
川越市はオタク物資が乏しくて寂しい。アニメイトとイエローサブマリンしかない。イエローサブマリンなんて、俺が行っても需要と供給合わないし。 ソフマップもそっち系は弱いしな。DTM機材も見られないのも非常に辛い。DTMマガジン買いそびれてたの買おうと思ったらソフマップになくて、その階下の楽器店にもなくて、さらにその下の本屋で買ったという。なんだ、この町。 オタクは東京まで出ろということだろうか。
DTM機材は、一応、川越駅前でも見られる模様。 でも、オタク物資、DTM機材も、見られる量を求めるなら、大宮まで出ろということらしい。 ‥‥さいたま市、大宮区。川越からJR川越線で結構すぐに着くみたいだけど。うむむ。
住所変更手続きは何度やっても面倒臭いな。
|