散書
DiaryINDEX|past|will
書き出しに困る。
一人暮らしそのものは良いのですが。どうにも、独り言が増えるなあ。とか。 思っていたところに、京都から人が遊びに来てくれました。 まあ、一人暮らしそのものは嫌ではないというか、気楽でいいなあとか思っていたのですが、やはり人と話すというのも楽しいもので。 人が帰ってしまうと、寂しい、というのとは違うけど、少々物足りなさがありますね。こういう感覚にも、時間が経てば慣れてしまうのでしょうか。 というわけで、またのお越しをお待ちしております。
とか言ってたら、結構まずい状況に陥っている人もいるようで。 まあ、うん。 上手い方向へ行くと良いですね。としか。
今更ながらにソウルテイカー。 面白いですね。結構。でも口パクと動画が合ってなかったりすると、どうにも気になってしまいます。昔のアニメはそんなの当たり前だったんですけどね。けいおん! のOP見て以来、音声と口やその他の動きが合っていないとどうにも気になってしまうのです。楽器の運指のアニメーションを完全にBGMに合わせてましたからね。あれ。むしろそっちが規格外の技術だと言っていいくらいなのでしょうけど。 けいおん! といえば、ソウルテイカーにも京アニ絡んでたんだね。と、今日知りました。タツノコはほとんど全部自分のところで作っていると思っていたけど、クレジット見てたら、案外外注も多いみたいで。 でも今まで見た範囲で一番印象に残ったのは。 大谷育江って、あんな声も出せたんだ。と。 ピカチュウのイメージしかなかったもんで。
GOMプレイヤー、入れた意味があんまり‥‥貰い物のMP4ファイル見るときまではお蔵入りかなあ。
そういえば銀行窓口は15時までだった、ということを思い出したので、今度こそは。
|