犬のおやじの日記...犬のおやじ

 

 

心臓 - 2002年09月11日(水)

犬のおやじの実家は築50thアニバーサリーを迎えついに旧家の仲間入りです。
このまま100年をすごし、目指すは世界遺産登録。輪中の知恵と歴史的
な物品の詰まった旧家へ。
初代ファミコンとか。レゴブロックとか。ラジコンとか。

しかしアノ家には物がおおいです。そして趣味のわからない物も多い。
熊の木彫りやビッグサイズの将棋のこま(王将)、日本人形などは当然あります。
庭には当然、信楽焼きの狸もいます。たしか焼き物のかえるも見たことがある。
雉の剥製もあります。なのに、コアラの毛皮を使ったコアラのぬいぐるみもある。
さらに象牙の置物(竜の刺繍いり)、金箔のトラの絵など数えたらキリがありません。
基本的にご先祖様は尊敬していますが、ご先祖様のご趣向には賛同いたしかねます。
極めつけは「刀」。本物。ご先祖様が持っていたのがそのまま残っています。
鞘から出してみたところ歯がボロボロでした。でもものすごく重い。

あと、入ったことのない物置き部屋がいくつかあります。
怖くては入れません。ドラキュラがいそうなでかい箱があったのを覚えています。
何が入っているのか、本気でわからない。その周りにはおびただしい数の
皿や茶碗が。葬式用なのか?絶対アノ物置には江戸時代のものがあるように
思えます。江戸時代のエロ本とか。

母屋のほかに「はなれ」がありますが、この2階は完全に犬のおやじにとって
アウターゾーンです。歴史資料館に飾られているような農耕器具がいっぱいあると
親から聞いたことがありますがこれもまた謎ナリ。
 でもあんまり大きくない近所で一番小さい家なのです。
もしかしてちょっと時空が歪んでるのかも。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home