女性ってさぁ やっぱりそう思われるんだろうか・・・・・
うちの職場は独身女性ばっかり揃ってます。
なぜ独身女性ばっかり揃っているのか・・・ という話になったとき
「やっぱ子どもがいない女性は 忙しい職場に配属されるんじゃない? こんな所、子育て中の女性は配属されないよぉ やっぱり、ここ出たかったら 未婚でも良いから子ども産まなきゃね♪」
などどほざいたヤローがいた。 (-_★) キラーン (その場にいた女性職員の目が輝いたのはいうまでもない)
子ども産めば楽な職場に配属される。
この考えは大多数の男性職員が持っているに違いない。
おいらも、今の職場に配属が決まったとき 前上司から 上記と同じ内容のことを言われた。 (忙しいところ行きたくなかったら 未婚でも良いから子ども産めと。。。。。)
子どもを産んで子育てする=女性
という考えがあるからだろう。
果たしてそうなのか? そうなんだろうか?
男女共同参画とか言ってるくせに 男性職員も育休をとれとか促進してるくせに やっぱりその考えですか・・・・
男性も子育てするんじゃないのか?! 女性ばっかり子育てしなきゃならんのか!?
未婚の母って・・・・・・・・・ それでも良いから母になれって・・・・・・
普通そんなこと言えないだろう!?
未婚の母になったら人生設計くるっちゃうよ・・・・ (ってどんな人生設計持ってるんだか(苦笑))
とにかく、なんだかショックです。
|