2004年10月15日(金) |
誘われて〜プラン編6〜 |
ディズニーランドにも行きたい LAのアウトレットでブランドバックを買いたい ラスベガスでショーを見たい ここに行きたい あれもしたい こうしたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あんたらなぁ、私を旅行プランナーと思っていないかい? 本当に忙しいんですけど。 とか言いながら調べる私・・・
ちなみに、今の段階で大体決まっている行程はこれ ☆★行程表☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ○1日目○ 日本夕方発日付変更線越えロサンゼルス昼前着 その後ラスベガス行きに乗継 ラスベガス夕方着ホテルへ (OP)ラスベガス無料又は有料ショー見学
○2日目○ 丸一日グランドキャニオン観光
○3日目○ 終日自由行動 (OP)ラスベガスアトラクション?
○4日目○ ラスベガス午前発ロサンゼルス午後着 ロサンゼルス&サンタモニカ観光
○5日目○ 終日自由行動 (OP)ディズニーランド・リゾート観光?
○6日目と7日目○ ロサンゼルス(LAX)昼発=[日付変更線]=日本夕方着 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
しっかし、LA滞在中でディズニーランドに行くなら、LAのアウトレットになんていける日ないぞ・・・ っていうか、本当にやるのか?この行程で 私は倒れると思うぞ・・・ なんせ時差マイナス17時間だからな。
なのにガリ勉子から 「買い物は、LA市内観光が終わった日と、ランドが終わってから必ず行くよ(^0^)/ コーチのアメリカ版のパンフもゲットしたし、アウトレットに行きたいのでいいとこあれば、場所等よろしく。」(受信メール丸写し)
よろしくて・・・ なんやのあんた・・・ しかも、あんた勉強してるんじゃ・・・ アメリカ版のパンフレットを手に入れる暇はあるのね。ガリ勉子・・・
とりあえず調べたところ LAにあるアウトレットは5店舗 でもほとんどがLAから高速使って1時間以上(距離にして約160キロ)かかるからツアーなどに申込みを行って行くのが通常 だから、どっか行った帰りにちょっと寄ってみたい程度で行けるアウトレットはほぼ0。 唯一あると言えば、ダウンタウンから車で20分かかるシタデル・アウトレット・コレクション(Citadel Outlet Collection)しかないけど、営業時間は10:00-20:00まで。
とてもじゃないけど、ディズニーランド行ったあと又はLA観光が終わったあとにいけるところじゃない。 そもそもどうやって行くつもりなんだか・・・ しかも、店舗数もデザート・ヒルズ・ プレミアム・アウトレットと比べて少ないし。
行程的にアウトレットに行きたくて、ディズニーにも行きたいなら ラスベガスにあるプレミアム・アウトレットしか行けない・・・
でも、コーチを買いたいなら、もともとアメリカでの正規販売価格は日本正規販売価格の約30%から50%引き まぁ、アメリカ製ブランドだから、地元は強いってことだ
んで、アウトレットはそれのさらに25%から60%引き でもアウトレットって基本的に売れ残りとか訳ありだから、 普通にシーザーズパレスのショッピングエリアにあるコーチとかで セールコーナーとかで買えばいいのに・・・と思いながら調べていた。
ま、こんな情報すらやつらは調べていないんだろうけどな・・・
また、LAにあるデザート・ヒルズ・ プレミアム・アウトレットと、カマリロ・プレミアム・アウトレットは、ラスベガスのアウトレットと同系の会社が運営してるので、内容はそんなにかわらないと思うし。 (ちなみに、御殿場のアウトレットや、りんくうのアウトレットも同じ会社が経営)
と、とりあえずそういう内容をコーチ買いたいといってるガリ勉子に情報流したらLAアウトレットでのコーチあさりはあきらめて、ラスベガス1本に絞ってくれた(というか、やめさせた)
んじゃ、ディズニーランド・リゾートは?どうなったんだろう・・・ それについては、いまだ回答なしっす。
|