海に降る雪...marin-snow

 

 

なぜ結婚にこだわるの? - 2002年11月27日(水)

最近。
また、半同棲化してます。



私の方が現在、仕事でフラフラ状態で。

実際にどうなのかは知らないけれど、彼の方は落ち着いているのか、よく来ている。
ついでに洗濯機が壊れたとか言って、洗濯もよくしている。
私が家の外、特に、仕事に行くと、お風呂に入らないとくつろげないというこだわりがあるものだから、
お風呂にもよく入っている。

でないと私が、寄るな触るな私のプライベートルームにはいるなとわめいているっていうのもあるんだが。
しかも現在、寒くなってきたものだから、テレビにPC、全部、私のプライベートルームに引っ越していたりする。
もちろん、ホットカーペット等暖房器具付き。

でも、隣の部屋にも、エアコン、あるんだよ。
引っ越しの時の成り行きで、2部屋に付ける羽目になってしまったから。

そのくせ、私の部屋ばかりに入り浸る。

ついでによく泊まっている。
しかも、それだけものを押し込んであるから狭い私の部屋に、
無理矢理布団を持ってきて、私の部屋で寝ている。

隣の部屋に追い出す気力もない私。。。

狭いわ、自傷しちゃってる傷に当たって痛いわ・・・。
それでも、なんだか、どーでもよくなってしまっていて。
それが普通になってきてしまった。



そしたら、再び結婚の話が出てきた。

彼の方は、親兄弟に、何かと話をしているらしい。

私の方は、9月に彼と実家に行ったっきりだ。
今じゃ、指にある自分で引っ掻いた傷跡が残っている間は、
帰るに帰れなくって、ずーっと話もしていない。

前話した時は、結婚の裏に家族が見えなかったが。
今回は、彼の方が、真面目に結婚のこと、家というものも含めて、考えているのかも知れない。

だけど、どうして、あの年齢の彼が、そんなに結婚したがるのかが、私には不思議でしょうがない。

私が言うならともかくさ。


逆に、私の方は、もう、しないと思っていたものだから。
しないと決めて、生きていたものだから。
それを今更焦っても仕方ないし。
考えられる精神状態じゃないし。
そんなふうに思ってしまうのだ。

彼に言わせると「結婚なんて勢いだ、今がその時なの」らしいが。

カウンセラーさんに「この年になって、勢いだけで結婚なんて、できないよね」と話した時、
「この年だから、勢いがないとできないのよ」と、言っていたが。

彼女も結婚の遅かった人だから。
あの時はカウンセラーとしての言葉じゃなく体験者としての言葉だったような気がするんだが。


そういうものなのかしらねぇ?


彼には今その「勢い」というものがあるらしいが。
私は分からないよ。

そして、その彼の「勢い」がふと収まった時、彼は結婚のこと、どう思うんだろうか?
それでも、結婚したいと思うのだろうか?
仕事も精神状態も体調も安定した時に、それでも、彼は私と結婚したいと思うのだろうか?


今の私は。

彼以外の仕事とお金の絡まない人間関係はないようなもの。
言い方変えれば、無人島に2人でいるような感じのところがあるんだが。

そのたった一人さえ、何回も無人島から追い出そうとしているのに。
彼が懲りない奴でなければ、とうに終わっている関係だろう。

嫌いになったから、追い出そうとするわけじゃないんだけどさ。
人が居ること自体が、堪らなくなってしまうんだが。

そんな状態の私が、人と暮らせると思えない。



「こんなにここと行き来しているんなら、ここに住んだ方が楽じゃん」と彼は言っているが。

私の中では
「追い出せるところがある状態で一緒に住んでいる(?)」のと
「ここしかない状態で一緒に住んでいる」というのは、
随分意味の違う状態なんだが。。。


彼には申し訳ないけれど。
今、彼が泊まりに来るのに対して何も言わないのは。
この仕事がやたらと忙しい時に何も言わないのは。

忙しすぎて、言うエネルギーがないっていうのもあるんだけど。
私生活も忙しくして、無茶苦茶やって、倒れて仕事に行けなくなったらいいのに、と
思っているからでもある。

だから、アルコールも復活してるし、暴飲暴食、無茶苦茶している。

なのに、体は元気なのはなぜなんだ。。。



確か、書き始めた時は「結婚」のことを書いていたんだったっけ。

書いているうちに、何を書いているのかも分からなくなるような状態なんだよ。

そんな私が、結婚生活なんて、考える方が、無理じゃないか?
一人の生活も無茶苦茶な私が。



彼は「私の子どもが欲しい」とも言っていたが。

二人とも、スーパーとかで、五月蠅いガキを見ると、殺気立っているのが分かるんだが。。。
子どもに対してっていうのもあるけれど、それを放置している親に対して腹が立つんだが。

なんにしても、今の私、騒がしいのと子どもがいる場所は、職場だけで充分って気分なんだが。



確かに、子どもが欲しいなら、私には時間がないわな。

でも、結婚したからといって、産める状態じゃない。
精神安定剤に睡眠薬に飲んで、
辛うじて仕事が続いているような、生活しているような状態なんだから。


冗談半分でだけど。
心療内科の先生に出産の話、したことはある。

今飲んでいる薬は1週間ほど飲まないでいれば、抜けるらしい。
受精から妊娠前期と、母乳で育てるなら授乳期は薬は飲めないねと。

しかも、無茶苦茶な生理不順の私。
いつが妊娠可能時期かも分からない。
「確実なのは、体外受精ですね」なんていっていた。

冗談半分にしても、事実だと思う。


薬を飲まないと、仕事も日常生活もできない状態の私。
妊娠を考えるってことは、薬を止めるってことで、仕事も辞めることになるだろうってことだ。

そこまでしても、私を苦しめるために存在しているとしか思えない、私の女性ホルモンが、
妊娠したいと思った私を妊娠させてくれるとは思えなくて。
妊娠したくない時には妊娠するような気がするよ。


職業柄、高齢出産・薬・妊娠、障害児の生まれる確率との関係などは、
知識として知っているし、実際でも見てきている。

私が妊娠を望むのなら、障害児が生まれる確率は普通の確率の数倍に跳ね上がるだろう。
それでも、育てる気がないのなら、妊娠するべきじゃないと思ってしまう。

健常という言葉は好きじゃないけれど、今の私に健常な子どもでも育てる自信はない。
まして、障害児の親になる自信なんて、全くない。

それが、養護学校に勤めている奴の言うことか、と思われても。



自分一人の面倒さえ、見られないんだよ。
妊娠どころの話じゃない。

妊娠以前に。
結婚どころの話じゃないと思うよ。



君が本当に調子よくなった時、君の周りにいる、
君に合う知性なり人間性なりを持った、年の近い人もいるんじゃないの?

それこそ、慌てる必要なんて、ないじゃないか。

慌てなくても、私に価値を見いだす人もいないし。
そもそも私に価値などないのだから。

君が何か勘違いしているだけだ。
ちゃんと目を開いて、冷静に見るべきだ。

君には充分な時間があるんだから。


-


↑エンピツ投票ボタン
励みになりますので
投票してください♪

My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

[Home]