count down to the end/A[mail]
|
count down to the end■2002年10月30日(水)
昨晩は数学の指導だった。
厄介な設問があり、それの解説のために指導時間の大半を費やした。
お互い、一所懸命、一所懸命だ。
「堕ろしたことを言うと、みんなやたら心配するんだよね。もういい、ほっといてよって感じ。」
心配するなと言う方が無理だろ。
僕はどういう表情をしたら良いか分からなかった。
ただ、顔をこわばらせていたと思う。
「それに、“あんたは冷たい人だ”って言うんだよ。私はさ、そりゃ子どもには悪いと思うよ。でも、大学には行きたいし、その先やりたいと思うことはあるし。大体、今産んでもお金とかないしちゃんと育てられないわけよ。産んだら産みっぱなし、育児もしないなんてそっちの方が無責任で冷たいと思うじゃん?」
そ、か。
「うん、だからね、私は頑張ります。」
生徒はにっと笑った。
そっか、そっか。
僕は彼女の目を見て、辛かったな、でも、君のことは応援するよ、と言った。
生徒は、 「そういえば、先生、私が妊娠してたっていった時、“おめでとう”とか言ったでしょ。」
ああ。
「あの時、ほんっとムカついた。好きじゃなかったのか!なんなのこの男ー、悔しいとかないのか!って。」
うーん、まあ、一人の家庭教師としてはおめでたかったんだよ。最も、男としてはへこむ感情はあったよ、でも、落ち込んでるのを知られたくなかったからさ、ここは大人として対応しなきゃなって。
「ふーん、まあ、私も先生の顔見ると勉強、勉強とかそんなことしか思い浮かばないんだけどねー。」
あっそ。
「もう後少しだね。」
2月いっぱいか、そんなところだな。
「受験終わったら、会う理由がなくなっちゃうよ。どうする?先生。」
生徒は僕の顔を見ていた。
そうだな、必要とされるなら、君にとっての何者かでありたいと思うよ。
「ふーん。」
|