2013年01月31日(木) |
ダグエリ更新 / サバイバルライフ2 |
エリーのアトリエ ダグエリ「喧嘩7」更新しました。
以下拍手お返事です。
Hさん> ピグライフではびっくりさせてすみませんでした(笑) 私も話しかけられるとアワアワします。特に「半角! 全角!」ってw ピグ楽しいので何か分からないことがあったら是非どうぞ。 私もリア友にいろいろ聞いて、なーんだって思ったことがたくさんあるので。
SSにも一言ありがとうございます。 はいー。喧嘩話です。今までうちのダグエリ喧嘩らしい喧嘩してないのでここらでどーんと。させてあげたかったんですが、結構温和なうちのエリーさんを怒らせ続けるのは大変ですねw
あと、ルーミック。 あれは、ラザニアにしてもいいし、ドリアにしてもいいし、スープにしてもいいし、なかなか活躍できます。Hさんのおうちだと小分けじゃなくてもよさそうだし、なかなか優秀なインスタントですよね! あーまた食べたくなってきた。
またどうぞ、ピグでもこちらでもよろしくです!
***
さて。昨日の日記からの続き。サバイバルなライフな小説やら漫画の話。
正月前に、アトリエものを探してネット上をうろちょろちしていた時、2ちゃん(?なのかしたらばなのかよくわかりませんが)の「やる夫(お)」スレというのを見つけました。
2ちゃんにはあたりもハズレもあるし、気分のいいものも悪いものもあるので、恐る恐る読み始めたのですが。
その中の一つ、「やる夫のアトリエ〜ザールブルグの錬金術士」でおおハマリ。
やる夫シリーズそのものは、様々な作者さんが「やる夫」や「やらない夫」や「できる夫」などのAAキャラを主体に、「やる夫が真田家に生まれたようです」、や「やる夫が赤髭の海賊王になるようです」など、原作があるものをパロディ化して違う物語にしたり、「やる夫で学ぶ英文法」など学ぶ系を書いたりしています。
やる夫のアトリエは、錬金術士「やる夫」が、エリーの工房を居抜きで使って、客である他漫画やアニメのキャラクターたちとシリアスかつ楽しい日々(?)を送るものです。 時々エリーやダグラスが出てくるのが面白くて読んでたのですが、それを除いてもすごく面白いのでオススメ。
……おっと閑話が長くなりました。 それがどうサバイバルにつながるかというと。
アトリエで味をしめた私が、ほかに面白そうなやる夫シリーズがないかと探して見つけたのが、「サバイバルヤルオ」だったからです。
これは昨日日記に書いた「サバイバルキッズ」のパロディもの。 しかし、シビアさが増して、まさにサバイバル!って感じの内容。かつ主人公やる夫とヒロインハルヒの心の交流が微二入り際に入りでよろしい。 サバイバルキッズをプレイしていなくても面白いですが、プレイしていればなお面白いことを保証します。
しかしこういうのを見ているとAAって奥深いなと思いますよ。 目が疲れるけど……漫画とも文章とも違う妙な味わいがあります。 作者さんってすごいねぇ。
最終話が更新されたらまた一話から読みたいです。
では、また明日!
|