2014年05月04日(日) |
御無沙汰しております / 治療の話 |
ほんとに長くご無沙汰しておりましたー。 でもまずは拍手お返事から。
>Nさん お返事遅くなってしまいましたが、メッセージありがとうございました! お姉さんの持っていたエリーのアトリエからハマったとのこと、同志が(笑)増えて嬉しいです。 サイトの作品、これとこれが好き、と言ってもらえととても参考になりました。自分なりにこれで大丈夫だったのかな??と思うものもあるので、好きと言っていただけるとよかったー。とほっと一息です。 ダグラス理想と言っていただけて^^ ギリギリ今年の更新でしたが、更新しておいて良かった!と思いました。
新作も、ああいうの書きたい、こういうの書きたい、というのばかりが溜まっています。今年中にまた更新再開したいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
***
それでですね。 1月から更新もなく、ツイッターにもほとんど顔を見せず、よそ様のサイトの巡回もほとんどできなかった訳なんですが。
えーとですね。
赤ちゃんできました!(照)
仕事とつわりが被ってえらいことになっていたのですが、仕事は3月末に終了したし、ここの所昼の間はだいぶ調子が良くなってきて、ぼちぼちパソコンに向かっていられるようになってきたところです。
今はまだあんまり食べたりできず、アイスが一番美味いです。GW中は31のアイスが31%オフなので、今の内に贅沢アイスを食べておきます。 ***
以下は、不妊治療についての話なので、読みたくないなという方はスルーで願います。
子供はねー。 できないんじゃないかと思ってました。
元々の体質的にも心配していたので、結婚してから早めに治療を始めていたのですが、なかなか結果が出ませんでしたね。
それでも、タイミングだけで一度授かり、流産してしまったけど、授かったのだからできないという訳ではない、と分かった事が治療を続ける推進力になったと思います。
けどね。 医者と反りが合わず……。 近隣で超有名な不妊治療の病院にかかっていて、友人や、旦那の友人の奥さんなどもそこに行っているのですが、どの人に聞いても、医者が嫌だという。
ものすごく患者がいるから、すべてが流れ作業みたいなんですよね。 診察は3分にも満たないから、うかつに質問もできない感じで。
医院長も副医院長もそんな感じなので、流産した後少し休んで、次に通うときには、外からの…というか多分系列病院から曜日によって来る先生に受診することにしました。
そっちの先生のほうが丁寧で、今どんな治療で、どんな段階になっているかを教えてくれたからです。
結果、適切な時に注射をしてもらって、適切なアドバイスをいただけて、嫌だなと思いながら続けていた治療にゴールが来ました。
ゴールというか、実際にはスタートなんですけどね。
とりあえず、今言っておきたいことは。
できるだけ若いときに生んどけよ!
……ってことですかね。
よくニュースでも取り上げられていますが、妊娠の確率は35歳からぐんと落ちるし、若ければ若いほどリスクは減るし。
私たちの時には、「授かり婚」なんてなかったけど、今はいっそそれでもいいと思う。むしろ授かったね!良かったね!と言いたい。 勿論、子供を育てていける環境を整えられることが条件だけれども。
今お付き合いしている相手がいる方は、その辺も考えつつ、さっさと結婚するがよろしい。
***
とりあえず今は、家でゴロンゴロンしています。 まだ5か月に入ったばかりで、お腹の子は動きませんが、動き出したらあんまり寝られなくなるかもしれないですね。
あ、双子なんですよ。
重くて仰向けに寝ていられなくなるという噂(笑) ほんとかな。 双子のお母さんいらっしゃったら、アドバイスいただけたらと思います。
治療で双子になったのか、それとももともと双子が沢山いる家系なので、そういう結果になったのかはわかりませんが。 一遍に二人とはラッキーだったなーと自分では思います。 (双子のお母さんは、一度に二人でいいね、と言われるのを嫌がる人もいるみたい。たいへんだね、とかも。私は気にしませんけども。)
まー、何はともあれ、お腹にいてくれる内が花かなと思ってます。 つわりだったり大変だけど、泣きもせず文句も言わず中に居てくれますからね。
そんなわけです。 では、また!
|