お盆休みがとうとう終わり、パパはしんどそうに会社に行きました。
ちゃんと土日休めるといいね、今週からは……。
というわけで、改めて子供たちと私だけの日々が始まったわけです。 パパが休みの間は、時々夕食作ってくれたりしてラクチンだった。
おとといのバターチキンカレーと、最終日の雲白肉美味しかった…。
パパはスパイスカレー作りにハマっていて、自分でスパイスを集めてコツコツ何やらやっていて、時々作ってくれる。 時々なのは仕事が忙しすぎるのと、カレーが毎週じゃ嫌でしょって事らしいけど、あのバターチキンカレーならまたすぐにも食べたい。
雲白肉は、親の代から通っている中華料理屋で良く頼むのだけど、めっちゃ美味しくて、それを真似して作ってくれる。五香紛の香りが凄く良くて、スパイスカレーもこれも、割と大人向けだと思うけど、子供たちも大好き。
そして庭で育てているきゅうりが、今年は大豊作すぎて、食べるの飽きてきたくらいだったから、たくさん消費できて良かった。
料理は好きだから、それがストレス解消になるんだって。 ありがたいわ…。ちゃんと片付けもできるし。
海男がそれにならって、料理男子になりつつある。 料理をしていると寄ってきて、一緒に手伝ってくれる。
海子はやろっかな。とか言いながら結局お任せっきりで、あなた将来大丈夫かな??って感じ。
とはいえ。 海子には学校の家庭科の宿題があり、今日は中華スープを作ってくれた。 海子の得意料理で、オイスターソースと酢が効いていた美味しい……んだけど。
今日のやつ、しょっぱ! しょっぱい!
たぶん昨日の雲白肉の肉を茹でたゆで汁を使って作りな、って言ったから、水分が測れなくて、調味料の分量がわかんなかったんだなぁ。
自分でレシピ帳を持っていて、それに忠実に作るわけですが、子供だから忠実過ぎて失敗したってことね。 まだ、適当にやるほどうまくできないけど、でも一人で任せてても作れるんだから偉い。
ちなみに海男は、きゅうりの甘辛煮(キューちゃん的なやつ)を、夏休みの最初の頃作って、写真とってまとめてた。
二人とも渋いよね。 普通、ホットケーキを作りました💗とかじゃないの?
去年まで家庭科の宿題は、お弁当作りだったけど、今年は一品でいいから楽だねって話をしていて。
だいぶお任せでやってくれるようになって、ほんとにママは楽ばかりです。
ではまた。
|