土曜日に皮膚科でもらう飲み薬(ビタミン剤)がきれたので、火曜日にはぜったい皮膚科にいって薬だけでももらってくるんだ!と決めていました。
そんなもんで本日は、朝から心に決めて仕事をしていました。
その皮膚科は平日の2時から7時までしかやってなくってね。 レポート時期だというのに、私はひとりそそくさと帰る準備をし、
「お先に失礼します〜」すっと帰ろうとしたところ、、
「Aさんっ」 あぁ、責任者に呼び止められる・・ 「勤怠表はどうしたのっ!?」
朝、マネージャーがきて渡すことになっていたのです。今月から勤怠の管理もやるようになってねぇ・・。
ふっ。お見えにならなかったので、一番シフトの遅いN君に渡してもらうように言ってあるのさ。
「遅番のN君にあずけました!!」と一言私は言って、逃げるように会社を離れました。
今日行かないと、ずーっと遅番とかばっかだから確実に13日までいけないんだよ。 ビタミン剤は効くけど、逆に飲まないでいると、吹き出物がますますでてしまうんです。薬がないとあたしもう生きてけなくなってるんです(おおげさ
いっそいで皮膚科に向かい、時間はもう7時近く。 あれ?ドアに張り紙が・・。
「1日〜5日までお休みさせていただきます」
どぉお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
それなら、残業でもなんでもしたのに。。。
ほんとついてないよ。。。
************************************* 秋だし、ピアノを少し弾きたいなぁ〜と思い、しかも、 今までやっていた曲ではなく、新しい曲を1年かけてもいいからやりたいっ!と思い立ってしまいました。 1曲やったという自信が持てそうだからでしょうか。
決めた曲は、シューベルトのソナタOp.120 D664 Adur CDを聴いてなんて澄んだ曲だろうとめっちゃ好きになり、楽譜もあるのでやってみるか〜と思ったんだけどね。
てん、てん、てん。
指の力が。。ない。
車もずいぶん走ってなくても普通に走れるし、水泳だった泳げないことはない。 けど、ピアノって弾いてないと、ほんと泳げないに近いくらい弾けなるんです・・。
そんなんで、今日は8小節。レを1で抑えながらシ#ドレ レーーーソと弾くのが一番コタエマシタ。。。
<右手>
れ れーーー #ど し そーーーそ れーーーれーーー
↑(音符をあらわしたつもりです)(笑)
シ#ドレレーは、3.4.5.5---の指。ふ。泣かせるねぇ。その単音だけだったらま〜だなんとか聴けるものになるんです。問題は、1の指でレーーーを抑えてるということなんですよ。そうするとど〜うしても4の指がでっぱって
「シ ド レ レーー」ってなるんです!!
この曲を弾くには、まずバッハかなぁ・・と考えさせらました。 まぁそんな時間もないし、毎日(ひけるかどうかわかんないけど、)5分でも弾いてりゃ、今よりはすこしはよくなるでしょうと気楽に思うことにします。
しかし、5線があって音符がおける日記があったらどんなにいいんでしょうねぇ。 そしたらこの曲のこの場所のそう、ここがもうたまらんですっ!と説明できて、曲のよさがもっともっとわかってもらえるのになぁ。
誰かつくってくださいよ〜(笑)
|