2004年01月03日(土) |
ラフマニノフのコンサートに行きたい |
おおっと、今年はもうちょっと真面目に日記も書こうと意気込みすぎたか、 時間がいつもりもあるのにふっと気づくと日にちが過ぎていましたよ。これでは先が思いやられますねぇ(笑)
しかし、実行してますよ!
「2.音楽を沢山聴く」
昨日からラフマニノフのピアノコンチェルトのCDをリピートでかけています。 以前、相方に頂いたCDです。1枚はピアノコンチェルト2番と3番がはいっており、 もう一枚は1番と4番が入っています。2番と3番を一緒にするなんてツボついているなぁ。しかし、冬になるとラフマニノフがぐっと好きになります。なぜでしょう?
私は、本当にピアノコンチェルト第2番が大好きです。ここでも何度となくこんなにこんなに愛をさけんでいるにも関わらず、実はまだ1回も生で聴いたことがないんです・・。でも今年はなぜか第3番もよく聴いてる。なんでっていわれると困るんですけどひっかかるんです。
よし、思い立ったが吉日!@ぴあで「ラフマニノフ」と検索してみると・・・
何〜!2/19に上原彩子さんの独奏!がある。 「ラフマニノフ(パガニーニの主題による狂詩曲)/他」 ひえぇ〜超聴きたいっと思いましたが、もっちろんチケットは全て売り切れてました。みんな情報はやいのネ。
情報がはやいといえば、小澤征爾指揮の「ラ・ボエーム」のオペラ!! 5月11日なのにもう完売だよ。いったいどういうことなんでしょう。
あぁ、ラフマニノフのピアノコンチェルトのコンサートに行きたいです。 東京近郊、土日で探してみたけど、ん〜第2番ってないのね。ポピュラー的な面があり、好まないのか、やはり3番なのかな。3番でならあるんだよなぁ。 うーん5月22日土曜日でいきたいなぁと思うのがあるんだけど、もうチケット発売して、チケット情報の標示が「お早めに」となっているので、悩みどころ。 そう、ここなんです。聴くからにはやっぱいい席でみたいなぁなんて欲張りもんでチケット発売されちゃってると、んーどうしよっかなぁと思ってるうちに結局いかなかったりするんだよな。こうやってみると、5月ぐらいまでのチケットはもう発売ずみなんですね・・。
そうこう他をちらちらみていると・・ありました!ラッフー(ラフマニノフファンの方ごめんなさい。私は友達とラフマニノフのことをラッフーと呼んでます)ではないんですが、いいのみつけちゃいました!モーツアルトです。モーツアルト! しかもオペラです!モーツアルトはやっぱりオペラでしょう?!
演目は「フィガロの結婚」6月21日(月)開演:6:30PM。チケットの発売はこれからというところがナイス!言語上映、字幕つき。よし、合格!! 公演は「イタリア・スポレート歌劇場」ほへぇ、本場イタリア! しかも、うちから頑張って自転車でいける距離のホールだよ。かなり謎。 海外からこんな埼玉くんだりまできてくれることが大謎なのに、値段がS席・10000円っ!! やばい。私ついてる。これが乙女座12年に一度の幸運期?(まさかな)
ぜったい有休とろう。何が何でも有休だ。
今年はひとりでもコンサートに行こうと意識をもとう。めざせ2ヶ月に1回、生コンサート。
|