ひとみさんの日記

2004年07月18日(日) 披露パーティ

友人の結婚披露パーティーにいってきました。
本日お互いの友人同士を集めて披露パーティを行い、後日、ハワイでお互いの両親だけでささやかな挙式&披露宴を行うとのこと。

いやぁ細い!白いマーメードラインのウェディングドレスの似合うこと!!
頭にティアラついてる〜!もう1歳5ヶ月近くになるお子さんのかわいいことかわいいこと!!もうきゃーきゃーいっぱなしでした。

友人から聞くには最近は恒例になっているという新郎新婦のウェディングケーキの食べさせあいっこ「ファーストバイト」っていうんですか?ありましたよ!
みちゃいましたよ!それどころか、全員で「あ〜〜ん」とご唱和までしちゃってさ!!

新郎から新婦へのファーストバイトは「一生食べさせます」
新婦から新郎へのファーストバイトは「一生おいしいものを食べさせます」
そんな意味があるといっていたような気したが、あれはどうなんだぁああああああ!何十人もの前でラブラブ度をみせつけかぁ??と疑問を抱きつつもカメラをぱしゃと撮ってしまう自分(笑)そして新郎から新婦へのファーストバイトの方が、新婦から新郎へのファーストバイトより、ずっと写真多かった気がする。

アヴェマリアを歌ったり、作曲した連弾曲を披露してプレゼントしたり、事前にとったアンケートを読んだり和やかな式でした。(もちろん花嫁がさらわれることもなく、花婿が突然いなくなるということなく、っていうかお子さんももういるしねw)

しかし、バルコニーから中庭へ花嫁から投げられたブーケは独身女性が何人もいたにもかかわらず、地面に落ちました。

不吉・・。

っていうことはだれも近々結婚予定はなしということで(笑)

私は結婚願望がまるでなかったので、ブーケもらってもなぁと思い前にいかなかったので、後程新婦より「何でブーケとりにきてくれなかったの!」と怒られました。確かに地面に落ちたしなw私はああいうのキャッチしそうかなぁ。(単に背が高いだけ?)

二次会は同窓会のようでした。
二次会って出会いの場所じゃないの?という方。
ないないないない!!(笑)

よーく思い出してみるとそいや、二人ほど隣にきた人がいた。

けど、みなさん音楽やっていたんですよね。今日も演奏ありましたけど・・
「なーにんがなんだかわかりませんでした」
「はっきりいってさーっぱりでした」とコメント。

で・・・??
だから何!(ぴき)

「そうですか〜(にこやか)←満面の作り笑顔 」
このデリカシーのなさと表現力のなさにいくら収入が多くて生活が安定するからとはいえ、一瞬でひきました。というか温度さがったよ。

いくら音楽がわからない人でさえ、
「はっきりって音楽はまるで知識もなくわからないのですが、いい式になりましたね」とか「音楽についてはさっぱりですが、曲をプレゼントするなんて素敵ですね」とか一言「よかったです」とかいえないのか。私の横にっていうかアンタの目の前に実際に演奏した人がいるんだよ。いくつですか?君たち。あーそう26ですか。はいはい。そんなんでたいして話も盛り上がらず、終了。

披露パーティーでたくさん食べておなかも一杯だったし、仲よかった同級生と話して満足し、家が近い友人が明日発表会あるので一緒に先に帰りました。くだらない話(ほとんどだけど)や、悩んでいること、これからがんばろうとおもっていること、趣味の話、大学時代の思い出(私が運転してご飯たべにいったとき、前のトラックにぶつけた話とか)、夢をみた話、将来の夢の話とかめっちゃくちゃ話して帰りました。残っていれば他の人とも話せてまた違った意見がきけてよかったのかもしれないけど、私は一人の友人と一緒に帰れたほうがよっぽど意味があったんではないかなと思います。

昨日あった中では、一般就職して仕事を続けているのは私だけだったのでとても驚かれました。まぁ確かに私も仕事にいきづまっていたけどね。
でも、Iちゃん!「あともう少しで失業保険でるよ」とかそういう現実的なこというのはやめましょう(笑)でも発散して、また仕事に向かえそうです。そう私にも夢があるからねw小さいことだけどさ。その小さい夢が昨日でまたちょっとかわったりもしたけどさ。

友達は大切ですね。本当に。会社の人ともまた付き合えそうだし、会社にてやらなくてはいけないことも、やりたいこともまた見えてきた気がします。

ストレスたまっている人、いきづまっている人。

「たまに波長のあう友達とおしゃべりしよう」(女性向きかな)


 < 過去  INDEX  未来 >


ひとみ [MAIL]

My追加