光合成実験室(休憩コーナー)

2006年01月21日(土)  雪だるまリベンジ(*)

雪が降りましたねー。
朝起きたら一面の銀世界。いいですね。

出かける用事がないのが何より素敵。

と、思ったら庭の花や木が雪の重みでかなりしなってます。
でろーん。


これは救出せねば!ということで、
早速、しっかり着込んで靴履いて、
手袋巻いて、手にはちりとりです。


パラパラ落とすレベルじゃないんですよ。
木の上にある雪を、ちりとりで掬って、芝生にばーん。
ちりとりで掬って、ばーん。


その横で相方殿は、
「これは雪だるまが作りやすい雪だ」とか
「これが一番雪を片付けるのに早いんだよ」
とか言いながら、ゴロゴロと雪をまとめていきます。



そうしてふと振り返ると、ありえない大きさの雪の塊と、
雪が全部なくなって芝生が見えているうちの庭が!


大きな塊にするのはいいけれど、どうやって乗っけるの?
と思ったとおり、
二人がかりでも持ち上がらなくて、少し削りました(笑)


出来上がった雪だるまをさらに表面の汚れを落とし、形を成形します。
特別提供の生にんじんを鼻にすえ、目はガチャガチャのボール。
眉はスープストックの黒いプラスチックのスプーン。
胸には救出した黄色い花をボタン代わりに置き、のど元にはタワシの鈴を。


5年まえの大雪の時にも作った雪だるまよりも豪勢な感じになりました。


 < 過去  INDEX  未来 >


ぽんかむ [MAIL]

My追加