光合成実験室(休憩コーナー)

2006年02月02日(木)  そりゃないぜ、姉さん。(*)

4月から稼動予定のプロジェクトに関し、各担当者が情報収集をし、最終段階に入っているわけなんですけれど、うちのウェブ関係を取り扱ってくれている業者さんから提案があり、とある会社の商品デモを見に行くことになりました。


商品でもをしてくれる会社は、うちの会社から車で20分ぐらいでしょうか。

紹介してくれた業者さんとは、現地で集合だったのですが、うちの会社から電車で行くよりは車に乗った方が早いということになり、手配をかけたのですが・・・・行く人間が、ボスその1(全体構成責任者)、ボスその2(IT系責任者)、IT系担当者、HP担当の派遣さん、私。

5人でタクシー乗るの無理だよね?


じゃぁ、と私は電車で行くことにしました。
どうせ定期の範囲内だったしね。

現地に2時半だったので、タクシー組みは2時に会社を出ることに。
わが社のランチタイムは1時から2時なので、ランチタイムから抜けて、現地集合にさせてもらいました。


ふふふ。
実は、そのデモを見る会社の近くに、お気に入りのシャツ屋さんがあるんですよ。

そのお店からは歩いて10分ぐらいなので、ランチを犠牲にするのなら、ちょっぴりお得な昼休みです。


お店に実際に入れたのは20分ぐらいだったのですが、この春に着たいなぁと思って探していた淡い感じの色のシャツがたくさん入ってきていてウキウキです。

試着もしてみて、夕方取りに戻ってくることを約束しました。わーい(笑)



そんなウキウキで現地に行き、商品デモを見学し、質問ガンガンして、さて、帰り道。という段です。


人数が多いので、私自身は最初から帰り道も電車で帰ってくるつもりでしたが、来客があるらしいボス1&ボス2と、歩くのが嫌なIT担当者が乗るのはわかるんです。年齢から言っても、立場的な話から見ても。

派遣さんよりも自分が上だとは言いませんが、業者さんもいて、私がいて、派遣さんが私に声もかけずにさっさと乗り込むのって、どうよ?


しかも、彼女は今日は帰りますと言って、途中下車(たまたま通り道に住んでいたらしい。時間給の派遣ならではの行為だよね)して帰ったとか。
じゃぁ、私を乗せてくれても良かったと思わない?


まぁ、車が出てしまった後も、商品デモをしてくれた営業さんと、紹介してくれた業者の営業さんと三人で、技術的な問題点や改善点などを話し合えたので、有意義な時間でしたけれどね。でもねー。


結局、JR乗って、地下鉄乗って、車組みよりも30分ぐらい遅く帰ってくることになりました。ふぅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


ぽんかむ [MAIL]

My追加