いやー、初めて横浜のドン・キホーテの2階に行きました。
というのも、うちのモカ・ラテ用トイレに使用している 「ウッドリター」という猫のトイレ砂みたいなものがなくなってしまったので、 探しに行ったのです。
いつも東戸塚で買うのですが、会社帰りにそちらに回ると本当に遠回りで辛いので、 なんとか乗換駅の横浜周辺でないかなー。
横浜駅に着いたのが7時半。 そごうのペットショップは、犬猫専用ということを思い出し、じゃぁ、西口へ行くか。
記憶のかなたに東急ハンズにあったはずと思ったのですが、 夏休みでウキウキの人ごみをあそこまで歩くのもちょっと・・・と 思いながら歩いていて思い出しました。
そうだ!高島屋にペット屋あるじゃん。 あそこは鳥とかハムスターとかいたはず!あるかも!!
しかし、高島屋に行ったら(ペット屋のある)8階は本日は7時まで。 やっぱり歩かないと駄目か?(涙)
じゃぁ(ハンズに行く途中にある)ダイエーでなんとか見つけて・・・って、 そこまで行ったらハンズが確実かぁ・・・
あーあ。ヨドバシとかでないのかなーと思っていたら、 昔アリック日進だったところに出来たドン・キが、どどーん。
あ、ここもあるかも! 勇気を出して店内に入ったら2階にペット用品コーナーがあることが判明。
しかし、犬猫用品は多種多彩ですが、うさぎや熱帯魚のフードぐらいまで。 ケア用品はやっぱり少ない。リター(または類似品)もなさそうです。
でも、形状や製造方法がまったく同じ猫用のものがありました。 3.3kgと10%増量中で600円ちょっとのお会計。 これは安いんじゃない? ふふふんと思いながら、えっちらおっちら持って帰ってきて、 自宅でググッてみたら・・・・・・・ネットショップだと3Lで600円弱。あ、あれ〜ぇ?
それにしても、 どんきの中はあんまりにもすごい内装なので本当にめげました。 目が痛かった・・・・
新橋駅前にある(銀座店と思われる)ドン・キでは、あの例の「♪ど、ど、ど、ど、どん・き〜〜、どん・き〜ほぉ〜ってぇ〜」という歌がエンドレスになっていましたが、横浜店はポップな曲が流れていました。耳だけも助かった・・・(笑)
ががーん。 今、さらに衝撃の事実が!!!!
モカ・ラテのゲージの掃除をし、 早速買ってきた代用リター(猫用)をいそいそとトイレにセット。
みるみるうちにリターがシッコを吸って、 ボロボロの砂のように・・・・・・って、ならない?あれ?
よーく、よーく袋を見ると、「脱水」とは書いていない!?(マジッ?) 「消臭」とか「抗菌」とは書いてあるのに。 「針葉樹から作ったチップス」とまで同じようなキャッチコピーなのに・・・。
使い方を見ると、 専用のトレイをお使いください。 下段には吸水マットを必ず引いてください。 上段にはチップスを引きます。 チップスの表面についたシッコの ニホイ を素早く吸収します。 下段のマットには匂いのなくなったシッコだけが吸われていくのです!・・・・(以下続く)
おお。 では、やはり、このチップスは水分は吸わないってコトだね? ウサギのシッコは大して匂わない(猫ほどね)けれど、量が結構あるんだよ! 紛らわしい!(怒)
いや、悪いのは「どん・き」でも、この「チップス」でもないよね。 重い荷物持って傘差すのが嫌だったからなんとかバスや電車の便利なところで・・・と 思ったんだけれど、最初から東急ハンズに行けばよかった・・・
初めてのどん・きは、まったくの無駄遣い。 相方殿はこういう無駄が大嫌い。 出張から帰ってきたら何を言われるのか怖いよ〜(大粒涙)
|