光合成実験室(休憩コーナー)

2006年08月21日(月)  キャリアが違います。

振り返ってみれば、うちの会社に勤務しだして早10年ですよ。
あんなに辞めたがっていたのに、結局まだいる(笑)

その歴史(笑)の途中では結婚ちゅーイベントがあった訳なんですが、
それこそ結婚した当初などは、自分専用のキッチンができたようなもので、
うきうきとお弁当なども作っていました。

今思うとえらいよねー。あの気持ちはどこへ行ったのでしょう?(笑)
そうしているうちに、相方殿もお弁当いらないなんて話になったしね。
(彼の仕事はお客様とご一緒することも多いので、
なかなかお昼に食べられないということでもったいないという話になっただけ。
美味しくなかったわけではないと・・・・ごにょごにょ)

まぁ何せ食べるお店やお弁当を出すお店などに事欠かないエリアだったこともあり、
また我が社が入っている雑居ビルの1階と3階は、喫茶店からレストランまで選り取りみどり。

たいていのお店で何種類もお弁当出していますし、
メニューもほぼ重ならないというか。

でもね。
お弁当を買う上で、気をつけないといけないことがあるんですよ。

それは日付と時間。

実は、我が社の給料日は22日。ちょっと普通の会社よりも早い。
そして昼休みは13時から。

するとね。
例えば今日みたいな21日なんて25日が給料日の人は苦しい一週間が始まるわけですよ。
月曜日でタイトなこともあるでしょう。今日なんて皆がお弁当ですよ。

つまり、今日みたいな日は、普通の会社がお昼になる12時前に行くべきなんですよね。

11時半すぎにちょっと・・・と抜けてぱぱーっと買ってきちゃうべき。
それならば100種類は超えるお弁当から選択可能でしょう。
どうしても暖かいものや出来立てのものが食べたいってことじゃなければ、
このパターンが今週はお勧め。うちにはレンジもあるしね。

10年弁当買いに通ってますから!って誰にもどこにも胸をはれないキャリアでした(笑)



しかし今日は電話当番で13時〜14時は電話前でお留守番。
その間お弁当食べるのはいいので、たいていは早めに購入しておくんですが、
気がついたのが13時10分前!
時すでに遅し・・・

今日のお昼は無添加で薄味のお弁当屋さんか、3階喫茶のドライカレーが良かったのに・・・
結局、最近美味しくなくなった中華屋のお弁当でした(涙)
ちなみにカレー味の鳥のから揚げのようなものが入っていた。中華でカレー?(怒)


 < 過去  INDEX  未来 >


ぽんかむ [MAIL]

My追加