2006年09月01日(金) |
知らなかったのぉ〜? |
今日は、防災の日。 あちらこちらで避難訓練や災害想定訓練が行われましたね。
なんでこういう日になったかご存知ですか?
答えは関東大震災があったから、なんですよ。
って、これって常識じゃなかったの? 9月1日と避難訓練と関東大震災。えー、これってセットでしょ?
だけど知らない人がいるんですねー。 今年4○歳代突入の総務の姉様と50代後半の課長。 若い子が知らないならともかく、ある程度の社会経験があって(会社で毎年やるでしょぉ?避難訓練)、総務系の人が知らないのもどうかと・・・(苦笑)
こほん。さて。
我が社が入っている雑居ビルでも毎年避難訓練が行われます。
災害時、エレベータは止まってしまうので、階段でロビーまで降りよう!と普段は人気のない避難階段が、ものすごい人の波に襲われるとか。
うちは11階なのでまだマシですが、35階までありますからね。 ずっと上の方の人達もまじめに参加していたんでしょうかねぇ?
まぁ、これはあくまでのビルとテナントの行事なので、お客様は別です。
私のいる部署はお客様が来る、その応対をするという部署なので、上手い具合に今まで避難訓練で階段を使って降りらされたことはありません。
やっとことが一度もないとはおくびにもださず、今年からウチでアルバイトしている子とかに大変でしたねーと言われてもニコニコとあいまいにごまかしておりましたが、総務課長の話で、今年はその避難階段を使って降りるという訓練はないとのことが判明。
ふー。 今年こそ逃げられないかと思っていたんですが、 やっぱり神様はいる!(笑) 私の膝は今年も守られましたよ!!(笑)
|