ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2006年12月28日(木) 冬期講習

娘はこの冬休み、
塾なるものにはじめて行っています。
所謂「冬期講習」と名のつくもの。

5年生になる前に、そろそろ塾をどうするか、
考えなければいけません。
いくつかの塾に資料をいただきにまいりました。

近いところ…と思っていたのに、
結局、今回行くことになったのは、街の真ん中です。
バス→地下鉄と乗り継いで行っています。

25日からはじまったのですが、
この日はサンタさんが来てくれるかどうか気になりすぎて
寝不足だった娘、
26日の二日目に体調をくずし、
算数の授業の途中で退室してしまいました。
(私は送って行って家にやっと帰り着いたと思ったら、
ものの5分もしないうちに塾から電話がかかってきたので、
またすぐに家を出ることになりました、とほほ。)
行ってみたら、ちょっと復調したらしく、
理科の授業を受けていたので、
1時間、私はぼ〜っと待つことに。
周りでは6年生が過去問やったりして自習中。

その夜、塾からお電話をいただき
算数2回目の授業のフォローをしてくださるとのことでしたので、
今日はお弁当持ちで出かけました。

算数の問題は、
学校の算数が「大文字山」のハイキングだとすると、
塾ではいきなり「北アルプス」をめざしているような感じです。(--;
(一般コースでこれだから、特進はいったいどんなん?!)

塾生は一度やったことの復習なので、
一日一日、違う単元をしていきます。
この進度が速くて、一般生の娘にはかなりハード。

どっさりもらった小数の四則計算の問題の束を
クラクラしながら、取組んでおります。

といっても、もう明日はテスト。
ひぃぃ、追われるとはこのことね。。。
(5日間でめげているハハでした。)


 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加