< INDEX ><< >>


2010年08月22日(日) グラウンダー

アビセアのコンシュタットと、ラテーヌの上空にふわふわ浮かんでいて
今まで何をやってもさっぱり落ちてこなかったクラゲとアンフィプテレ(以下超鳥)が、
22日に日付が変わった途端に全鯖で一斉に落下が始まったようです。
そんな超鳥のTurulに行くというのでガッツリ混ぜてもらってきました。
自分は獣で出動。あぁ、ちゃんと上げておけばよかった・・

まずそもそも行こうと思った時に健在かどうかも心配だったのですが、
編成後みんなでどわーっと入って分散して捜索すると、報告が相次いだあたりに舞っていた様子。
さっそく落下させ、写真取ってくるクエの発行場所の岩場のキャンプまでひっぱります。
輸送が終わったらあとはガチったりぐるぐる回りながら履行やナズナを当てて削りつつ、アートマ狙いもあるので
属性WSをかたっぱしから当てていきます。半分ちょっと削れたところでまだ弱点出ておらず、
あとはなんだー?オブデスくらいかー?ということでシャドウオブデスを当てると無事弱点だったようです。
まぁちょっと離れてナズナの応援をしてたので状況はあんまし把握できていないんですが、
条件で発動するショックスパイクが半端なかったですね。反撃で400〜500とか食らってたし。
こういう機会があると、いたわる装備や呼び出し短縮の必要性を感じてなりませんねぇ。
モンクが落ち着いたら獣のレベラゲを先にやろうか・・ でも金庫いっぱいなんだけど・・
弱点突いたあとは普通に削って無事討伐。
気になるドロップは、シアリングケープ・ニーレンシュッツに、嵐鳥のアートマ。
胴装備であるロキカフタンは拝めませんでした。まぁちょっと装備品関係は用事がなさそうですね。
最大の収穫は嵐鳥のアートマでしょう。正直コレ目的で狩ってもいいくらいですし。
効能は、風属性命中率+:中 雷属性命中率+:中 リフレシュ:小
このリフレが問題?で、なんと5MP/3秒という破格の回復量となっております。小で、この威力かー。
青ソロなんかする場合もコレは便利でなりませんね。


MSS