< INDEX ><< >>


2010年09月14日(火) チョコボ捕獲士

昨日書いた分で天晶堂かよorzとか言ってたのに、その後某所見たらチョコボの方のクエだと情報がでていた。

徹夜したがな。

クエスト名はチョコボの焦心苦慮。
オファーは#8ワープの中央キャンプに居るブルートゥスからで、内容はチョコボが逃げたので捕まえてくる。
アビセアの世界観的に、リリスが言っていたもう一つの可能性のヴァナディールではないかとか言われてるけど、
異世界であってもこの人はやっぱりチョコボ屋だし、そもそもこの逃げてるチョコボも
マイチョコボのクエで逃げだしてるアイツなんじゃなかろうかと思ったり。

オファーしたらまずギサールの野菜を1個貰えます。これは初回のみでなくてオファー毎に毎回。
野菜をチョコボ臭い所に仕掛けておびき出して捕獲するという流れ。チョコボ臭いポイントはI−8あたり。
ちょうどコカゾーンとクァールゾーンの境界の草むらに。
野菜を仕掛けると離れて様子を見ようとのメッセージが出るので、一定距離間を取るとチョコボが出現。
チョコボは一定距離を移動して立ち止まり、周囲を見回してまた移動という行動を繰り返す。
その立ち止まっている間に背後から忍び寄って話しかければ捕獲完了。
動いている間はおそらく捕獲できない。あと、視点を変える回転動作に入っている時は話しかけても
距離が遠いので〜というエラーが出て捕獲できない。捕獲の有効射程は結構狭いので、くっつく位の気持ちで。
チョコボに見つかると当然のことながら逃げていきますが、1〜2回は見つかっても平気かも?
もしくは回数でなくて制限時間なのかもしれない。というか、慣れてきたらほぼ1発捕獲なので分からなかった。
一定時間経つなりしてチョコボ捕獲に失敗すると、1分は再挑戦できない様子。
あと、チョコボを沸かせて捕まえている関係で1回に1人しかできないので他にマラソンしている人がいたら
適当に時間をずらして、チョコボの部分が被らないようにすると良いでしょう。
成功でも失敗でも1分待ちが発生しますので。突入からワープ・オファー、捕獲・報告して即脱出するまで
自分がやった分だと、1発成功だとして大体1回に4分。移動場所が良いと3分台もいける感じ。
失敗するとそこに+1分づつ。無理そうなら次の場所に動くまでまったほうが失敗よりはロスは少ない感じ。

このチョコボ、立ち止まるポイントが5箇所くらいあって、その内クァールゾーンに入り込んだ1箇所は逃げた後のみかも。
この実質4箇所へ、出現後にランダムで移動するのですが最初に距離を取る時の位置取りから勝負は始まっている。
立ち止まる場所は地図もないので説明不能に近いのですが、
A・ポイントから北側ほう、段差下
B・ポイントからやや北西に動いて、段差を1つ上ってすぐの場所
C・ポイントから南側に大きめに膨らんで、やや南西の段差すぐ下の場所へ
D・ポイントから↑よりは膨らみはすくなく迂回して段差を2段登って一番上まで
E・見つかってしまって、クァールゾーンへ逃げたあとに↑と同じ高さで南側
自分は最初のほうは、ポイントから北側の壁際に離れていたんですが、これだと近い場所2箇所以外の
崖上2箇所に行かれると、そこに留まっている間に捕獲するのがかなり無理になってしまいます。
何回もやっているウチに個人的にベストだと思ったのは、仕掛けて、西側の段差の1段上がったあたりにまず退避。
上に挙げたBの場所よりもう少し崖上方向に逃げる感じに。
退避しつつ、視点を反時計周りに動かして同時にレーダーの緑ポイントを見ながらチョコボが最初にどこに行くか予測。
自分は段差を1段上がった所から動かずに素早く判断して、
A:チョコボがポイントから北側に移動していた場合(視点から見て左に移動)はそのまま引き返して接近して捕獲
  止まった後に南西をまず見ることが多かった レーダーで判断
B:退避している自分の所へ向かってきたら、視線に入らないであろう距離を保ったまま止まるのを待って捕獲
  まず東を見ることが多かった レーダーで判断

視点を回した時に南方面へチョコボが見えたらCかD。
C:見えたチョコボが小さい・遠めに動いていたらこれ
  南へ大きく膨らんだ後にこっちに戻ってきて段差下すぐの位置につくので、膨らんでいる間に接近して待機して捕獲
  崖の上からだとギリギリ届かない場合もあるので、いけると思ったタイミングで落ちる位のつもりで接近
D:見えたチョコボがCよりも大きく見えたらこれ
  こちらは比較的まっすぐ段差一番上まで登るので、自分も退避場所から段差上に上って接近捕獲
  チョコボとは段差を左右から挟んで登る感じに まず南側を見ていることが多かった
  段差を登る時にコカの位置によっては見つかる場合もあるので注意
E:クァールゾーンに入ってしまっているので放置して戻ってくるのを待つのが無難

やってみた中ではCに行かれると、向いた方向によっては捕獲しづらい場合がやや多めだった印象。
背後からとあるけど、不意打ちが入るくらいの角度は余裕ありそうです。下手したら後方180度くらい。

さて、このクエストで貰える型紙はモナ詩青の4種類。毎回必ず貰えるわけでなく、貰える場合も4種からランダム。
ご想像の通り希望の型紙を8枚集めるのにはかなりの回数が必要になるわけですが、
自分はモと青狙いだったので都合がいいね!とか思っていたけどそんなの関係なく大変だったよ・・
とりあえず気合をいれて延々をマラソンして、青を何とか8枚揃ってモももうあと1枚という所でタイムアップ。
そこまでの累積記録は、
モ(タントラ):7
ナ(クリード):7
詩人(アエド):10
青(マーヴィ):9
ハズレ:68
総回数:101回
うわー100回越えてるじゃないか・・ このクエ、型紙のほかに毎回報酬で400クルオ貰えるのですが、
#8に飛ぶのに65(60)クルオ必要で、#1へは0なので、毎回335(330)クルオ貰える事に。
このクエストだけで33835クルオ増えた事になるのか・・ 頭を交換する費用まで貰えるなんて良いクエスト・・

なわけあるかー!型紙が出る率をもうちょっと何とかしてください・・ どっかで3割程度とは見たけど、
まぁ数取ってみるとやっぱり綺麗に3割だなぁ。せめて型紙を選ばせて貰えればいいなぁ。


MSS