< INDEX ><< >>


2011年01月30日(日) Wyrm God Defier

土曜リンバスの2次会で着々と進んでいた神竜までクリアしようぜキャンペーンが
とうとう自分も神竜をこの手で殴る段階まで進んできました。
情報がでた当初はカトゥラエも謎POPの時でしたし(変わってたかもしれないけど確認は遅かった)、
メインクエ全箇所はともかく、加藤が壁として立ちはだかり過ぎるだろうと思ってたものですが。
その加藤も時間POPになり、90に上がってPC側が伸びた事による強化、AF3などの装備品の更新で
75>80よりも80>85よりも、間違いなく85>90のこの5レベル分というのは伸び方が濃かったと思います。
いや多分ね。だって最近やったセドナとか、なんか85時代のセドナとは別人でしたし。
そして昨日の土曜にアルテパの問題児Raniも天神薬使用者のお陰で無事撃破フラグを立て、
残った加藤(イラタム)もぬっころしてBFまで進めれる段階になったのでした。
いやしかしこの1週間はちょっとそわそわしてましたな。先週にRaniに1回挑んで敗退しているので、
あれをみてあーやっぱり天神とはいえぶっつけじゃ扱いきれないケースもあるよねと思ったりしたものです。
人と環境に感謝しつつ本日BFに特攻してきました。
まぁしかし、〇〇なんてカワイイ姿じゃないと、Pの人がイベントで言ってましたけど、
正直な所、こっちがわで合うコレの方がかなり不気味でありBFのコレはむしろ格好良いじゃないの。デカイけど。

さてこの神竜BF、6人制限なのですが攻撃が激烈に激しく特殊技も追加が痛いモノばかり。
アートマや支援を付ける事が可能なのでそれ前提の調整なんでしょうけど、
それにしても普通に倒せるのか疑問に思ってしまう強さ。HPゲージも見えないタイプなのも計りきれないというか。
実際弱点を付いたら天神薬使用でさっさと倒すのが基本なのですが、薬前提のBFってまぁ正直な所はなんだかなぁと思ってたけど
自分がそこに行って激烈な攻撃を浴びてみた後での感想としては薬無しで倒せる気がしない。
ということで、流れとしてはまず初挑戦の人間が多いので1本目は赤と青弱点を、以降は青弱点のみつけてから薬でぬっころ。
勿論人気の打時間で自分がモ盾で行ってきた訳ですが、これがまたやってみると弱点突くの難しかった・・
まず鉄巨人と同じく通常攻撃が範囲で特殊技扱いなので、その動作中は弱点が突けない。
なんか殴られつつうっすらそんな気がしたけど、グダりつつもなんとか赤青弱点を付けてお願い天神薬!でぬっころ。
以降3戦ほどやって合計4戦2勝。青ついたらいわゆる黄昏3種はほぼフル確定なのかしら。トワイライトはナイフがぽろり。
2勝目の時の黄昏を3種とも頂ける感じっていうか気がついたら他の全員パスられてたのでガッツリ貰って帰りました。
ここまでの薬使用者に特に重点的に感謝。
自分の持ちジョブの視点からすると、帯と強いてあげればあとは首くらいしか需要がないっていうか装備できない。
帯も青専用になるな!さようならスウィフトさん。コデックス用意して持ち込んで連戦したいい思い出があるので捨てないけど。
モも、手の届く範囲のモノは結構集まってきたので青の装備をちょっとなんとかしようかしら。
エコーズ頑張ってバドレールを作るか・・


MSS