< INDEX >|<< | >>
特に欲しい追加装備はないかなぁと言ったものの、手に入るなら欲しいかなレベルならそれなりにある。 例えば、オネイロスカッパのペット:被物理ダメージ−3%とか熱い。 あとはフルクラムポール。モが使える両手棍で最強じゃないすか。グラも金棒。趣味すぎます。 そして、そういうのに手を伸ばすならまず取っておかなければならないモノがある。 ・メタソーマカタール Rare D+30 隔+84 攻+12 追加効果:毒or麻痺orバインド Lv88〜 戦モ赤暗か この意味不明な追加性能が胡散臭さ爆発してる。 最初は魔人BFかと思ってたんですけど、報告をみるとそこには入っておらず。 じゃぁヴォイドウォッチかなと勝手に思い込んでいたんですが、地味にGoVとかの情報を見てると ガルレージュ要塞:メタソーマカタール って書いてある。こ、これは・・!
という事で私は今要塞に佇んでおります。 要塞の配置変更の具合は、入ってすぐ?の地下に変更入って90から見て、つよのコウモリ・とてのボム・カブトが 必要以上にぎゅうぎゅうに配置されております。密度高すぎる。 ああ、しかしこれ 先入観でコウモリだしアク/リンクだろうと疑いもしなかったんですが、 意外な感じでノンアクノンリンクでした。カブトもノンアク、リンクはそいえば試してない。ボムだけはアク。 魔法感知に気をつければ思ってたよりは狩り易い感じです。 GoVの7・8ページが追加の強いほう用なんですが、入り口の本で受けて穴から飛び降りたらすぐ現地。 消化したらまぁ徒歩で入り口に戻るんですが、他の厳しい本の配置と比べると結構マシな方に感じてしまう。 7・8はさすがにソロはツライので、6のOウエポン2匹・Vウエポン2匹・おばけ1匹のコースを。 6のモンスターは前からいるやつで、強さもたぶん75からみても楽表示だったと思われる。 90からでもEXP入るので、とりあえずこれを連打することにします。
なんでかといえば、あくまで個人的な感想なんですがGoV達成時にランダムで付加される一時技能の キャスケット発見率アップを3〜4くらいまでは付けておきたい感じなのですね。 1〜2じゃあるのかないのか分からないんですが、4あたりまでくると確かに発見率アップしてると体感できます。 あとは雑魚からでもキャスケットは出現して、中身にちゃんと装備が入ってるので個人的な流れは、 ・GoVを消化しまくって一時技能の発見率を3〜4まで付けるのを狙う。 ・発見率Lvが上がったら、数で稼ぎやすい雑魚敵をひたすら殲滅して、箱をだし、ひたすら開ける。 GoVやってる間にも勿論キャスケットの判定はあるわけなんで、勿論運がよければそこで手に入る事もあるわけなんですが。
しかしこのキャスケットはよく考えると、装備が出るというのはなかなかすごい確率なんじゃなかろうか。 ・まずキャスケットが出るかどうか ・出たキャスケットが青か茶か ・茶であった場合に解錠できるかどうか ・解錠して、箱の中身が目当ての装備であるかどうか なかなか低い確率なんじゃないのこれ。 そしてまぁ途中で戻ったりうっかり死んだり、ジョブ変えてみたりしつつ恐らく合計時間丸一日以上掛かってようやく メタソーマカタールの引き当てに成功しました。長かった。久々に自分を追い込んだ気がする。天候ボーナス無い時のメイジャン並。 ちなみに他に茶箱に入ってたモノをざっと覚えている限り挙げると、 ハイポ+1、ハイポ+3、エクスポ+1、ハイエ+1、ハイエ+3、ハイエリクサー、万能薬、毒素、モルボルのつる、 響めく飛蝗汁、アンゴン、ガビアルマスク、ガビアルフィンガー、ガビアルグリーブ、 ガルバナイザー、パワークーラー、赤霧の真輝管、青霧の真輝管、緑霧の真輝管、 アイアンインゴット、ミスリルインゴット、アダマン鉱、エルム原木、 といった所。ガビアルがそのうち全箇所揃ってしまうんじゃないかと本気で思った。
そしてお楽しみの試し殴り。 メンテ時間が迫ってたんで、とりあえずパッと行けてある程度HPありそうなので思い浮かんだ空へ。 空ミンゴやロボを適当に殴った感じでは、発動率はまぁぼちぼち?発動率を5段階評価で分けるなら、2.5〜3のあたりでしょうか。 5はフェイスあたりのを想定。ちなみに1はハイドロポンプのやつね! まぁしかしこれ、麻痺毒でるのはいいけど麻痺は結構すぐ治りますね。 10分くらいの間では麻痺が入ったあとに実際に麻痺ログが出たのは0回でしたか。 あとバインド。やっぱり意味ないね。当たり前といえば当たり前なんですがね・・ 可能ならそのうち弱体のランクも調べてみたいですね。パライズ上書き即切れ伝説の迷惑武器になってしまうのかどうか。
MSS
|