更新履歴 キキ [home]

2006年05月30日(火)


■山椒魚
唐突にまた思い出した。近所に古本屋さんがあるというので、けっこう前に見に行ったのですが、おっそろしい雰囲気で圧死するかと思いました。怖い店主のいるラーメン屋みたいな(笑)。日本文学専門で、入った瞬間にやばいと思いました(笑)。でもすぐに出れないし、背表紙を眺めつつ本棚を折り返したところで、来る来る来たー!みたいな感じで、やっぱり話しかけられました。「何探してんの?」と。もう本当に小心者なので、びびりまくって口が勝手に井伏鱒二の厄除け詩集と答えてました。

そしたら、倉庫にあるから今度出しといてあげると言って、話の途中でいきなり奥へ消えてしまって、どうしたらいいのかわからずに立ち尽くしていたら、額に入った鱒二先生のポスターを持って戻ってきました。山梨県立文学館のもので、ここはとてもいいそうです。
http://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/index.html
また来ますといって帰ってきたので、また行かなきゃ。雰囲気が怖いのだけど、いろいろ教えてくれて、親切な方でした。厄除け詩集は岩波(穂村弘さん解説です)とか講談社でも読めるのだけど、元の本は装丁もいいので、やっぱりほんもの欲しいですねえ。関係ないけど、これも読みたいです↓