2008年08月25日(月) |
「かはたれ」「たそかれ」 |
「かはたれ 」「たそかれ 」2冊、一気に読み終えました。 よかったです。 とても上質の作品を久々に読んだ満足感に浸っています。
「かはたれ」のカヴァーには、 「かはたれとは夜明けがたの薄明。 おぼろげな光のなかで、かれはだれか見分け難いとき、の意。」とあります。
一方、「たそかれ」のカヴァーには、 「たそかれは夕暮れどき。薄暮のなかで、かれはだれか見分け難くて 「誰そ彼」と問うとき、の意。」とあります。
月の光の中に浮かぶ河童猫、 月を背にした美しい銀色の河童。 どちらの作品も月の光の中の情景が美しいのです。
そして、そのやわらかな月の光を浴びた後のような読後感。
私は果たして「耳に聞こえない音楽」と「目に見えない絵」を 感じることが出来るたちの人間だろうか…、 読み終わった余韻に浸りながらそんなことを考えています。
「耳に聞こえない音楽」を感じる感性を持ちたいと思う
「かはたれ」から四年後の物語。「かはたれ」から続く物語は、やがて読む者を時の流れの旅へと連れて行く。
|