蜜白玉のひとりごと
もくじ|かこ|みらい
もう10月も終わるって。はや。
週明けに寒波到来の予報。ならば今週末は実家でも東京の自宅でも、がっつり冬に備えねば。厚手のコート、マフラー、手袋、毛糸の帽子、湯たんぽ、腹まき、ホッカイロ、ひざかけ、あとなんだっけ?
実家では父のベッドがある1階のリビングとその周辺だけはエアコンで温めている。効率は悪くても灯油のニオイで呼吸が苦しくなってしまうので仕方ない。乾燥するから加湿は欠かせない。新しい加湿器(簡素なやつ)をもう1台買ってもいいかも。扉を隔てた廊下と2階は石油ファンヒーターを使っている。寒さに震えながら灯油を詰めるのはいやだから、今のうちに詰めておこう。灯油は先週母が気づいて買ってきてくれた。母グッジョブ。
この何年か、寒い時期は朝食時に、生姜のはちみつ漬けを入れた紅茶を飲む。空いたジャム瓶に薄くスライスした生姜(皮付きのまま)を入れ、はちみつを生姜が浸るくらい注ぐ。1日くらいするとシャバシャバの水っぽくなる(生姜から水分が出るのか)。そのままでもいいけれど、私はここではちみつを追加する。しばらく寝かせてもよし。待てない私は次の日から使う。減ってきたら生姜もはちみつも適宜足す。適当。体が温まるし、のどにもいいはず。のどがイガイガしてなんかやばいな、と思ったときにはスプーンにとってそのままぺろりと舐める。わりと効く。
|