今週日曜は母の日だ。いつもぎりぎりになってからどうしようかと考え出すので、贈り物にはいつも困ってしまう。 田舎なので、12日に届くための注文期限が今日だったのだ。
去年は、アジサイの鉢を送った。花の色が2ヶ月ぐらいの間に3変化するという新品種のもの。(今は鉢ごと山の畑にもっていってるらしい。) 今まで、服や小物とかも送ったりしたこともあったのだけど、本人はあんまり身につける機会もないみたいなので、やっぱり今年もお花にした。 蘭の一種と、ピンクのベゴニアを送った。
地元のお花やをいろいろ見て回ったのだけど、やっぱり西友の中の花屋が一番リーズナブルだった。そこのおにいさんは時々みかける人なのだけど、眼鏡をかけて今日対面したところ、抱いていたイメージと違うということがわかった。リスっぽいと思っていたが、どちらかというとねずみっぽい感じだった。(深い意味無し。)
今日は、夕飯は自分でごはんを炊いた。お味噌汁に納豆にスクランブルエッグに鳥から。と、鳥から意外は朝食のような献立。
昨日は、和食がいいのではと思っていたが、食事というより、ごはんを研ぐという行為が自分にとってすごく重要みたいだった。
自分の心をリセットするような気分、お米には愛情がこもっているからだろうか、研ぐ時も愛情をこめる。それは自分のためだけに炊くごはんであってもだ。なんかうれしいような、ちょっと気が引き締まるような気分。ごはんを炊く間に自分を奮い立たせちょこっと片付けた。
全く関係ないが、放送事故でないかと、今日、何度もテレビに注意換気させられたCMがあった。ザーザー降りの雨の中、石畳路上に駐車している車の画、ホンダのCM。雨音が、放送終了時の砂荒らしの音に似ているように聞こえた。演出の意図がそこにあるかはわからないけど、2度ひっかかってしまった。わかってるのに、見てしまう。関係ないけど、ジャガーのCMは復活しててうれしい。けだるい感じが懐かしく今はめずらしいトーン。
|