2003年03月10日(月) |
quiet flow in confused spase |
月曜日。出社。もういろんなことがありすぎて、ハイテンション気味なのだけれども、とりあえず落ち着けて仕事。なんか連休の間とっても大変なめにあって、風邪もひくは、いろいろあって疲れたということにしておいた。同僚に疲れて具合が悪いとメール打ったら、今日はハイテンションですね、と言われた。体が疲れてる時のハイテンションはやばいですよといわれ、私のチャックもまだ締め切れてないことを確認。
それからは、風邪気味を軽く演出し、午後早退。その後、なぜか銀座をぶらぶらし、安い美容院でカット&ヘアマニキュア。やってくれた男の人がとても清涼感ただよう人で、沢村一樹を一回り小さくしてやせた感じ。なんだかいい時間だったわ。最初髪切ってもらってたとき悲しみやよろこびがわーとやってきて、すーっと涙をながしてたら、その男の人が、「すいません、雨漏りしちゃって」というので、「そんなこと言ったらもっと雨漏りしますよ」と笑った。なんだかいい感じの人だった。途中、マービンゲイの「what's going on」が流れて、頭をふったら、びっくりしますよーといわれ、シャクティパッドでも始めるかと思ったと笑われた。いやあ。いい曲なんだもん。彼は、この「what's going on」の意味は、大丈夫かい?って意味もあるとは言ってて、なんだかいろんな意味をもってるフレーズみたい。
ヘアマニキュアの時、センターのテーブルにいたけど、生け花が枯れててきになったので、彼に言ってあげた。シャンプーももっとしてもらったので、もう一回全体的に洗ってくれとか言ったり、変わった客でした。 そこのお店はすごいせまいところに何人もいれてて、すごい場所でした。銀座にオープンしたばかり、1850円でなんでもやってくれるところ。 なんだか腹が減ってるので何食べようかな〜とか言ってたら、その男の人は金欠で自分でつくる時が多いらしいのだけれども、疲れてるともう料理つくりたくないと言っていた。わかるわ〜。でも彼はもう少し食べて、元気にならなきゃね。
彼に「コンフュージョン」といったら、彼は「コンフューズド」と応えた。「こんなところにいたら、元気な人でも疲れちゃうね。」と言ったら、彼は力なく笑ってたな。もっとたくさん食べれるようになりなね!31才男よ。
というわけで、なんだか混乱したスペースの中で彼と私の間は静かなスペースだったように感じた。髪を切ってさっぱりしたので、銀座をあとにした。 ていうか、いつもの定時退社の時間だ。
南阿佐ヶ谷の中華料理やでごはんを食べた。卵とトマトのスープと鳥がゆを頼んだ。隣のおばさんが「がつの湯引」というのに興味をひかれてて、私も食べたくなって頼んだ。とってもおいしかった。牛の胃の臭みをとってゆでたものでさっぱりとしたタレで頂きました。新鮮な牛の胃が手に入った時でないと作れないらしい。いやあ、いろいろ終わったな〜。私の胃や腸もおいしいもの、やさしいものを消化できてよろこんだことでしょう。
その後うちに帰り、また頭や部屋がとっちらかったが、眠くなったので、眠った。ほんと、全身くたくただよ。。。ぐーーーー。。
|