裏庭

防災訓練。 (006)
2003年09月11日(木)

秋の空、夏に出会えなかった入道雲、羨ましく思う晴れた日。

今日は、自分の働いている場所で、防災訓練。
前々から、かなり大々的に告知されまくっていたので、
いろんな意味で楽しみにしていました。

本当は葉は、事務所に残らなくてはいけない身だったんだけど、
避難する姿、消火訓練の姿等、記録係として写真を撮るため
団体にくっついてまわっていました。
外に早速避難したところ、

一人行方不明。

あんまりだ…。
結局10分経った後に、建物から汗びっしょりで出てきて、
「建物内を点検してまわってた」
訓練だってゆーのに…。50過ぎた人が団体行動を乱してるし…。

3階からロープ式の避難器具を使って避難する訓練も
やりました。最初に警備の人が説明しながらスルリと
見事に降りて、そのあと…ほとんど罰ゲーム状態、
行方不明になった人が落下。慌ててたのか、ズルリと
身体が下に一瞬ひっぱられたようになったのを見た時、

スクープ写真!?(ひとでなし)

シャッターをいい感じできってみたけどどんな感じで撮れたか、
気になるところ。うまく撮れているといいな。




Today's life-report writing BGM
track006
『ひまわり娘』伊藤咲子
2003年、今年は冷夏でしたね。ひまわりの花をほとんど見ることなく、今年の夏は終わった気がします。『ひまわり娘』30年近く前に伊藤咲子さんが歌った名曲。ひたむきなオトメゴコロな歌詞がかな〜り、クスグッタイですな。メロディーラインはいたってシンプル。簡単に脳裏をリバース再生します。
この歌、わたし=ひまわりが、嬉しい・悲しいといった形容詞的表現を一切していないんです。ね?(ね?って誰に…?)だって、ひまわりだもん、感情あったら困るわな。枯れたり、回ったり、こんなに開いたりと、ハナもハジラうオトメゴコロをうまい具合にひまわりに例える、ニクイ阿久悠の演出。このインスピレーションが、たくさんの人の共感を得たんだな、と。感情直球勝負!若さ弾けそうな勢い。
ちなみに、葉が最初に聴いたのはオリジナルではなく(カバーものばっかだね、偏り過ぎ)「チャカと昆虫採集」(元PSY・SのチャカがVo.)のライブアルバム、『うたの引力実験室』でカバーされていた「ひまわり娘」。聴きやすいです。


誰のために咲いたの
それはあなたのためよ
白い夏の陽ざしをあびて こんなにひらいたの
恋の夢を求めて 回るひまわりの花
そしていつも見つめてくれる
あなた太陽みたい

涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
もしもいつかあなたが 顔を見せなくなれば
きっと枯れてしまうのでしょう
そんなひまわりの花

涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
誰のために咲いたの それはあなたのためよ
あなただけの花になりたい
それがわたしの願い
あなただけの花になりたい
それがわたしの願い



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ←それまで  INDEX  その後→
葉の『表側』-箱庭
ツトム氏の日記-What's up
seriseriの日記-せりせりダイアリ〜2


葉 [MAIL] [Wandering Biotope]

My追加