午前中仕事、午後は沼津に、夜は夜でやきとり屋。
今日は割と密なスケジュール。 時刻表やら交通機関をたくさん使った。 何というか、新しいことをいろいろ。 天気良過ぎて、外歩いてたら汗かいてしまった。
久々に夜はやきとり屋に。 二人でカウンターで並びながら、 ジョッキ片手にぐぐっと。 この夏から来だした店で、 聞いた話によると道路の拡張工事で 立ち退きを言われているらしい。がっかり。かと 思ったら、実家の近くに店を移転する予定とのこと。 それ、ウレシすぎ。で、少し時間がまだ早いかな?と 思いながら家路を辿りつつ、方向変えて三島へ。
なんだかんだで家に着いたのは3時。 飲んだなー。夢現つで道歩いてた。
ホッとした感触を思いだしたり、 不穏な嘘とも本当ともとれる言葉に動揺したり。 今日一日、移動ばっかしてたや。
Today's life-report writing BGM track010 | 『スピカ』 スピッツ(Original)/椎名林檎(Cover)
|
98年の七夕に発売されたスピッツの歌。『楓/スピカ』で、発売された当時は、たしか楓の方がメインぽかった気が。スピカの方が葉は好きでした。椎名林檎が歌う『スピカ』はトリビュートアルバムの『一期一会』に収録。(林檎Ver.は、南へ向かう風〜の部分省略) スピッツの歌の中でも、歌詞が抽象じゃない側(具象的でもないけど)と勝手に思ってる。これ、結婚式に流してもよさそう。今、仲間うちでちょっと話題の「ときめき」入り。ギターの音が気持ちイイ。 歌詞のうちで、粉のように飛び出す〜のフレーズが格別に気に入ってる。ニュアンスが「ああ!その表現あたりかも!それだ!」みたいな。 幸せは途切れながらも〜。ずっと同じ調子で幸せは続かないかもしれないけれど、と前提している言い回し、とか。 今はこの曲を聴く自分じゃないだろうとおもいながらも、itunesで聴いたらハマっちゃったので。林檎Ver.の方が個人的には好き、かな。
|
この坂道もそろそろピークで バカらしい嘘も消え去りそうです やがて来る 大好きな季節を思い描いてたら ちょうどいい頃に素敵なコードで 物凄い高さに届きそうです 言葉より 触れ合い求めて 突き進む君へ
粉のように飛び出す せつないときめきです 今だけは逃げないで 君をみつめてよう やたらマジメな夜 なぜだか泣きそうになる 幸せは途切れながらも 続くのです
はぐれ猿でも調子がいいなら 変わらず明日も笑えそうです ふり向けば 優しさに飢えた 優しげな時代で
夢のはじまり まだ少し甘い味です 割れものは手に持って 運べばいいでしょう 古い星の光 僕たちを照らします 世界中 何も無かった それ以外は
南へ向かう風 流れる雲に 心の切れはしを 託したならば 彼方へ…
粉のように飛び出す せつないときめきです 今だけは逃げないで 君を見つめてよう
やたらマジメな夜 なぜだか泣きそうになる 幸せは途切れながらも 続くのです
続くのです
Today's life-report writing BGM log |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|