些細なことでも (021) |
2004年01月13日(火) |
強風。
昼、ご飯を食べに出かける。 近頃よく行く喫茶店。 そのあと、CD借りてMacに入れて、 池田20世紀美術館にダリの作品を見に行く。 静かな美術館。建物が風の音をかすかに通す。 一人、鮮やかな色を眺めて、 しばし、いろいろなことを忘れる。
夜、また依存している場所へと足を運ぶ。 今日は人がいた。あたりまえか。 本当は帰るつもりだったのに。 少し、無視されたような気持ちになって、 真っ平らなコンクリートの上を歩きながら、ぶわあっと。 思い込みだといえばそれまでだけれど、 どうしても悪い方向にしか進まないし、 その進み具合がどんなもんか、まるで予想できない。
全てにおいて、自分次第ではないのがとても辛い。
Today's life-report writing BGM track021 | 『人間ってそんなものね』 kokia
|
kokiaという歌い手を幼なじみ・onipanに教えてもらい、心地いい歌声が気になってファーストアルバム聴いてみました。で、泣けたのはこの曲。へべれけにボロボロ。本日、くじけそうになっていたあたしに追い打ちをかけてくれたって感じです。zabadakの頃の上野洋子さんが好きなら、この方の曲たちは間違いなく癒してくれるでしょう。カタルシス的歌唱力。 |
もう ダメだ なんて言ったりもするけど
泣いて 笑って 悩んで 起きて 感じる全てが自分になってく 生きてるって 自分でいるって 当たり前の幸せが嬉しい 信じるって 頑張るって その度何度もやり直して 人間ってそんなものね 許し逢えるって素晴らしい
助け合って 肩貸し合って 少し進んでは立ち止まって 息を吸って 深呼吸して たまにはため息ついたりしながら 泣いて 笑って 悩んで 起きて 感じる全てが自分になってく 人間ってそんなものね 許し逢えるってすばらしい
裸の私達は誰もが 弱さや寂しさの中に 暖かなぬくもりを探して どうにか進もうとしてる…
Today's life-report writing BGM log |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|