蛍桜 |
≪BACK | TITLE LIST | NEXT≫ |
諦めるから前に進まない |
結局、私が人に好かれるなんてこと出来やしないし 私が円滑に人と付き合えることなんてない ちょっとしたことでストレスを感じて 表情や言葉に出しちゃうんじゃ、当たり前 好きな人、嫌いな人、はあまりない 今の私の中では、 普通な人、苦手な人、で分けられる ちょっと私に文句言ってきたり 私の気にくわないことしてたら すぐに苦手な人、になる 文句じゃなくて、私のためを思っての苦言なら なんとか大丈夫 でも人って、結局自分のためなわけで その人の価値観なわけで 仕事以外の苦言だったらあんまり受け付けない 思えば私もおせっかい、というかなんというか とりあえず悩んでる人を放っておけないタチで 「なんか悩んでるなら話きくよ」とか言っちゃうタチで でも実際聞いてると、その人の甘さが見えてきて イラッとしちゃうっていう結末 私が誰かの役に立ちたいのは 悩みを聞きたいのは 多分、そういう時でしか私を必要としてくれないんじゃないかって そういう弱ってる時が狙い目?なんじゃないかって 本能的に悟ってるんだと思う でも、もし私が悩んでる時に 「なんか悩んでるなら話きくよ」とか言われても 普通にうざいって思っちゃうタチ 悩み、ってさ、まぁモノによるけど 結局は自分はこうしたいのにこうならない っていうものだと思うんだよね その場合の解決法としてはさ 自分が視点を変えるか 思い通りになるように努力や行動をするしかないんだよね 病気とか、金とか、そういうシビアな問題はもちろん別だけどね 例えば私の場合だったら 友だちが出来ない →じゃあ出来るようにいろんな人と関われる場に行けばいいんじゃね? 人と関われる場に行っても友だちが出来ない →人に好かれる話し方とかが出来てないんじゃね? 好かれる話し方なんて半分才能で半分努力なんだから とりあえず、人に好かれてる人を見て研究すればいいんじゃね? あとは自分から誘える人にならないとダメじゃね? いつまでも受身じゃ、自然消滅だよ とりあえず場数も踏まないとね 人とうまく関係を築けない →そもそも自分の性格に問題あるんじゃね? もっと大人になって、もっと寛容になって、 自分から相手を信じなきゃだめなんじゃね? みたいな感じで客観的になって解決策を並べる そこで、ダメな自分がそれらを否定しちゃう 「出来ない理由」を並べちゃう 突っ込みどころ満載 人と関われる場に行くのが怖い 怖いからどうしてもいつまでも受身になってしまう 大人になれない 自分から相手を信じるのが怖い 私の場合は、基本「怖い」が勝ってる でも「怖い」ってさ、自分で乗り越えるしかないわけだ そう分かってるから私は悩みにはならない でも、そう分かってない人はそれを「悩み」とする きっと分かってないんじゃなくて 分からないふりをしてる もしくは、悩みがある自分がかわいそうでかわいい、とか 怖くないようにあなたが何か工夫して!と甘えてるのか 自分が努力や行動をしないでどうにかなる方法がほしいと思ってるのか いまんとこの私の流れ 人と関われる場に行くのが怖い →でも頑張っていろんな場所にいった 視野が広がった 怖いからどうしてもいつまでも受身になってしまう →積極的に動いたら、一人反省会がひどくて自分がめんどくさいので いまのところ諦めてる まずは一人反省会のほうをどうにかしてからだな 積極的になることを諦めるんだから その悩みをぐだぐだ言うのは見当違い 大人になれない →なれてない、って分かってるからどうにかなる 努力もしないで大人になれないって言ってるなら その悩みをぐだぐだ言うのは(ry 自分から相手を信じるのが怖い →相手も自分を信じるのが怖いはず だから相手を信じれないのに何かを得ようとするのは 独りよがりだし、何も返ってこないのは自業自得 結局、行動しないなら何も得られない 自分を守ってばっかじゃ、何も得られない そう分かっていて、行動しないんだったら 得られないのが当たり前なんだからぐだぐだいうなっていう そういう考え 私はこの日記ではぐだぐだ言ってるとは思うけどね 誰か一人くらいは、 ぐだぐだ言える相手が必要なのかもね そもそも・・・ 何を書こうとしていてこういう話になったのか 完全に忘れてしまった とりあえずね! また、うまくいかなかったよ! 自分の醜い部分がね、もう絶賛公開中! どうやったらうまくいくんだろう? →成長しましょう ってことだね! |
2010年08月17日(火) |
≪BACK | TITLE LIST | NEXT≫ |
My追加 ‖ メール ![]() enpitu skin:[e;skn] |
Copyright (C) 蛍桜, All rights reserved. |