ひとひらの想い

2012年11月06日(火) やっぱりな

ヤマト運輸の配達は、午前中の指定にすると11:59とか、12:01とか
ぎりっぎりの時間帯に届くことが多いので、ならばと
12〜14時の指定配達にしてみたんだけど、そうすると来ないんだよな!

押入れ上段の掃除、始めたけど、あとは届くはずの防虫剤を入れるだけで。
う〜もしかして13:59とかに来るのかな・・・。

さっき母に電話。
夕べ電話したら父が出て、もう母は寝たと教えられる。
(午後9時半)

以前貰っていた黒絵羽の羽織り、着物は何を着ていたか聞いたら
つけ下げだと聞いて驚く。
そんなえらいたいそうなものを?ん?つけ下げに羽織りっていいのか?

聞けばつけ下げといっても、今のようなきらびやかな柄付けでもないし
つけ下げでもカジュアル寄りの着物だったそうで。

黒羽織りって、私は好きです。
この前、お召しの着物の上に羽織ったら、すごく良かったので
それじゃダメなんかな?

色無地とか江戸小紋とか、小紋でもちょっといいやつとか、いろいろ
定義はあるみたいで、難しいです。
これまた絞りの黒い羽織りだと、また違うんでしょうなあ。

母には「たんす屋で新しいのを買えば?」と言われたけど、もう
正絹の着物は増やしたくないし(手入れにお金と手間をかけられない)
あるもので何とか、と思案中。

でもやっぱり、あのお召しの着物が合うんだよなあ・・・。


 過去  目次  未来


canon