ひとひらの想い

2013年01月12日(土) 短い

ピアスをつけっぱなしで寝たら、首と肩が凝って仕方ない。
うぬ〜。

さっき、買ったばかりの名古屋帯が短く、どうにもならないので
「短い帯 結び」で検索したら、あららら〜いっぱいやり方が!
アンティークの帯にはありがちですよねえ。
短い!でも気に入ってる!

いろいろあったんですが、帯止めはさみを使う方法を選択。
やってみたら、びっくりするほど簡単でした。
全部これでいけるのでは・・・?

自分サイズ340センチはないと、ふつうには結べないのに
その場の雰囲気もあって、320センチを買ってもうたのです。
しかも、値段を勘違いしてて、だいぶ安く買ってしまった。
3000円を2000円だと思って、帯締め500円を2本、帯揚げ1000円を1本追加で
3500円で!
本当はたぶん、4500円にしたかったはずです、店主さん・・・。

なんかお会計に時間がかかったので、恐らく途中で気づかれたのではと
思いますが、優しさで3500円のままにしてくれたようです。
ほんとうにすまん・・・。
悪いことをしてしまった。

でも、裏に穴が開いてたし。短いわけだし。
活用しますので、許して下さいませ〜。


 過去  目次  未来


canon