ひとひらの想い

2013年01月15日(火) 雪の中

オットの口座確認。
給料の振込額を見たら、あれれ〜予想より少ない!
今月から大幅ダウンなのです。それにしても。
ちょっと家計をしめないとな〜特に私の出費!

昨日の大雪の中、電車に乗る用事があり、都内まで出かけたのですが
途中で振袖の子を発見!
あ〜寒そうだ〜かわいそう・・・。
靴はがっつり、スニーカーでした。
あの雪ではね、仕方ないですよ。

ただ、あんな雪だったのに、ちらほら着物の人を見かけて。
すごいな〜私は無理です。
着物って目的がないと着辛い衣類ですから、何かあるなら雪でも台風でも
着たいわ!てところでしょうかね。
気持ち、分かります。

私なんぞはもう慣れてきたので、けっこう着ちゃってますがね。
あれ、やっぱり慣れと、周囲や近所の人たちの理解です。
ああ、キモノを着る人なんだわ、と認識されればわりと平気かと。

あと、「自分で着ている」というアピール。
もう70歳以下の人は自力で着られない人のほうが多いですから、
自分より若い世代が自分で着ている、とわかると、あまりとやかく
言ってきません。
へたに何か言っちゃって、逆にそれが間違ってた時の恐怖心なども
あるのかもしれません。

もっと着る人が増えれば、国産生糸の増産、復活に繋がるはずなんですが。
着物ではなくても、絹を日常生活の中でもっと活用したいところです。




 過去  目次  未来


canon