ひとひらの想い

2013年03月12日(火) 来訪

先日の空の異常は、黄砂でなく煙霧でした。
そんな現象、あるのね。
人体にはさほど影響がないとはいえ、なんだか目がちょっとおかしいです。

そんな中、昨日は埼玉の入間までオットと出かけました。
オットの元上司を訪ねて。
定年退職して、早4年。
夫婦そろってお世話になった方なので、一度出向かなくては思ってました。
でも、オットの通勤がちょっと大変で時間的余裕がなく、後回しになってしまってました。

入間市駅まで車で迎えにきてくれ、お嬢さん夫婦と同居の為に立て直したというお宅へ。
まだ新築して1年経ってないとかで、ピカピカでした。
いいな〜。
半、二世帯住宅の作りでした。

一応、お風呂はひとつで台所、トイレは一階&二階にひとつずつ。
台所は一階しか使ってないそう。
建てて住み始めてから、あまり顔を合わさないのも良くないね、となって、食事は一階のリビングで揃ってとることにしたそうです。
生活してみてから気づくことも、あるんですね〜。

玄関も二つありましたが、大人はみんな車使用なので、駐車場に近いほうの玄関しか使わなくなったと笑ってました。
いろいろ考えて建ててるんでしょうが、使い勝手の良いほうへ変わっていくものなのかもしれません。

3カ月前に生まれたばかりの、お孫さんを拝見。
新築&出産のことを知らなかったので、たいした手土産も持っていかなかったのを反省。
私も最近、やっと赤ちゃんのかわいさが分かるようになったので、抱っこさせてもらいました。
首がまだすわりきってないので、怖いったらありゃしない・・・。

でも、ベビーベッドに寝かせて遊んだりして、だいぶコミュニケーションはとれた(はずだ)。

なんだか絵に描いたような、幸せ大家族でした。
近所に元上司の方のご兄弟も揃っているし、実家もすぐ目の前。
同居してるお嬢さん以外の子供さん達も、市内に住んでるそうで。

「娘が同居してくれて本当に良かった」と、何度もおっしゃってました。
まあ、娘さんが実の娘だから、気がねしないのも良いのでしょうね。
娘さんの旦那さんは、マスオさん状態なので微妙なところでしょうが、おおらかな方のようなので、心配さなそうです。

帰りしな、うちの両親もおんなじように思ってるのか、ぼんやり考えこんでしまいました。
親から一緒に住む話はされたことがないけれど、子供も産まず、親には何もせずで良いわけがありません。

なんだかな。
ものうげな季節です。


 過去  目次  未来


canon