マニアックな憂鬱〜雌伏篇...ふじぽん

 

 

ローカルヒーロー「黄金戦隊かぼっちゃマン」の憂鬱。 - 2002年11月11日(月)

まず以下のリンク先の記事をご覧ください。

「琉球新報」の記事「身近なヒーロー大集合」


 この記事、もうあまりにツッコミどころ満載で、どこから取り上げていいのやら…という感じなのですが。
 だいたい、九州圏内の3ヒーローで、「全国」とか名乗っちゃってますしね。
 それにしても「かぼっちゃマン」と「タネガシマン」はく、くるしい…と思いつつも許容できるような気がするのですが、
「平戸防衛戦隊ひらどしマン」というのは、あまりの貧困なネーミングセンスに悶絶です。
「ひらどマン」でいいんじゃないの?
ただでさえ「ひらど」が繰り返されていて、くどい名前なのに。
そんなに平戸が「市」であることを主張したいんでしょうか。
でも、ここまでくどいと、隣町の大事件に対しては「管轄外だから」
とかいって、出動してくれなさそうな予感もします。
 
 たぶん子供たちは「ハリケンジャーとか呼んでくれたほうがいいのに」と内心思いながらも、
このローカルヒーローたちにつきあわされていたんじゃないのかなあ。

 まあ、「キン肉マン」なんてのも、メジャーになってからはともかく、
初期のころは「センス悪い名前だなあ」と子供心に思っていた記憶があるのですが。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home