マニアックな憂鬱〜雌伏篇...ふじぽん

 

 

メールマガジンの落日。 - 2002年11月22日(金)

 メルマガが「新しいメディア」だなんて持ち上げられたのは、昔の話。
 昨日、「まぐまぐ」で今とっているメールマガジンのチェックをしていたのだが、なんと60誌あまりもあったのだ。
 しかし、そのうちの半数はもう、「休刊・廃刊」。
 さらに、残り半数の大部分は、ホームページ持ちの人ならわかっていただけると思うのだが、いわゆる「ホームページ宣伝系」のもの。
 自分のを載せてくれるかもしれないと思って、ずっと前に一括登録システムをつかったことがあるのだが、スパムメールの大洪水になってしまった。
 「お得なビジネス!」「きみも貧乏から脱出!」「おすすめビデオ!」
いったいどこが、ホームページ宣伝メルマガなんだ?
 だいたい、こんなの真面目に全部読んでる奴はいないって。
 パソコンをさわりはじめの頃は、どんなメールでも嬉しかったりするものだが、最近は、メールボックスに沢山メールが入っているとうんざりする。
 またスパムかよ…

発行部数1万部あとかいうけど、みんな自分の宣伝はしたくても、他人の宣伝なんて、あんまり興味ないだろう。要するに、1万人に配布されても、読んでくれている人は一握り。スパムメールばかりが増えて、宣伝効果ほとんどなし。

 もちろん、ごく一部に無料でも良心的なメルマガはあるのだが、結局、個人で良いものを発行し続けている人というのは少ない。
 ホームページ運営にしてもそうなのだが、書き手が思っているほどみんな真剣に見てはいないし、期待したようなリアクションなんて、返ってこない場合がほとんどなのだ。勢い込んで発行した書き手は、何号かですぐにリタイアしていく。
 ビジネス色のない個人のメルマガで、この2年間を生き延びたものは、約20件中ひとつも無かった。
 こうして、「個人で発行できる新しいメディア」であるはずのメールマガジンは、なんだかよくわからないまま衰退の一途を辿っていく。

 といいつつ、地道にメルマガ出してたりするんですけどね、僕も。
 でも、毎回読者数を確認するのが怖いです。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home