ある部分、日記       りっ

 

 

クレーム - 2003年11月22日(土)

昨日、職場の担当のお客さまに
お叱りを受けた。



そんな、激怒して、怒鳴られたわけでも
切れられたわけでもないけど。





私を、叱ってもしかたないやろ。。



保障の見直しで、
初日から給付の入院特約と生前給付金の介護特約を
付加したいと申し込まれたお客様。



一応、生涯一契約と謳われていても
特約付加の時には、
ケースバイケースで、診査はありますよ。




中性脂肪と、コレステロール、ガンマ値、
全部、標準値を振り切って、再検査。
しかも、再検査といわれて日にちが経ってるのに
まだ、行ってないとか・・・。
無理。



会社の個人検診。
35歳くらいから、イロイロ皆さん、数値が上がり始めますよ。


数値が高いということは、発病に繋がるリスクが高いということです。
リスクの高い人は、
その高い分、余分に保険料を支払うか、
特約に限定をつける。。。。これ、相互扶助の常識。




正常値のリスクが少ない人が、
なんで、同じ、保険料払わないといけないの!!!




私を叱っても、なんにもなりません。
しかも、他取り(自分が契約を受けたものでなく、退社した人の引継ぎ契約)なのに、
入ったときに、担当から、
ちゃんと説明受けてなかったんですか?


それは、お客様にとっては不幸です。
その点は、同じ会社の者として申し訳ないです。



だけど、しつこいようですが、
私ではなく、自分の不摂生を
叱ってください。

44才。


ムッとして、

「外資系からも、勧誘されているんですよ!
そっちは、保障を増やせるといわれてますから、
そっちを考えますから。
いやぁ、ホント、そっちを考えますから」



はいはい、どうぞ。
それは、りっぱな告知義務違反推奨契約です。

イコール、数値の高かったことを(再検査やし・・・)
だまって、告知で入ったとしても、
その関連の病気になって入院、死亡されても
保険金は給付されませんよ。

保険の意味ないですよ。

役に立たない保障、
いくら増やしても。。。。。。



と、思ったが、
ご立腹中に、
単なる憂さ晴らしでウソブカレタ発言なら
お怒りが冷めて冷静になられてから
ご説明いたしましょ。



その足で、
ご自宅に菓子折り持って、
クレーム処理に。


奥さんは、冷静だったよ。

「また、正常値になられましたら
再度、お申し込みください。
誠に申し訳ありませんでした。」


で、クレーム処理、終了。






世の殿方よ、
仕事優先で、自分の人生見失うな!!
健康、第一。


運動しましょう!
せめて、歩くことだけでも
気をつけて、続けてみて下さい。

保険は、お守り代わり、
使うことなかったねー!
もったいない。
って、思えるうちが花です。






<

 

 

 

 

INDEX
past  will

 

Mail