或阿呆の人生
kimko



 本日より通常モードに戻ります

F1アメリカGPは2時50分から。それまでTV見つつネットでなんとか
潰す。2時くらいからものすごく眠くなってきたが何とか耐える。
うーん、今考えればビデオ録画しとけばよかったかなと思うが…
結果は相変わらずだったね。5時頃就寝。

8時くらいにいったん目が覚める。タイマーでかけてるラジオで武田鉄也が
しゃべってた。布団に入ったまま聴いてたらまた眠ってしまった。

起きたら11時。5時まで起きてたことなぞ知らないおかんは「よく寝るねえ」
そりゃ普通に考えればそうだろうな。だいたい普段は何かない限りは
1時くらいには寝るし。でも、これでとうとう生活時間を通常の学校モードに
戻す、ということはできなかった。本日は2ヶ月に渡る夏休みの最終日。
朝晩は長袖で過ごすようになっても「夏休み」なんか変だけどね。

とりあえず用意してあった飯を食べる。食べてる時におかんが買い物に
出かけていった。なんか食べてもすごく眠かったのでまた寝る。というか
横になる。なんか非常にかったるい。寝た気が全然しない。これで明日から
学校なんぞ行く気にならない。しかも明日は台風が来るというしね。

おかんが買い物から帰ってきて起きる。寝てるとまた何かいわれそうだから。
何をしたかよくわからないまま昼食。久々にスパゲッティだった。まあ、
昨日外で食ったんだけどね。食ってるうちにキッズウォー4がはじまる。
なんかマジで暇な主婦だ。うちのおかんより暇だ。にしてもなんで
この時期にやるんだか…。ビデオ撮って見るか。

そのあとは音楽かけっぱなしにしてネット(あー、もうこればっか)
なんか天気も悪いし気分も憂鬱なので他になにもする気にならず。
とりあえず明日から学校なので時間割表みて何の授業取ろうか
ちょっと思案。今期は少し教養系科目入れたいな…。前期専門だけだったし。
なるべくなら心理学。単位取るのが大変でもね。
しかし、よくわからん。とりあえずシラバスや履修表とにらめっこして
他の連中の動向見て授業に実際出てみて決める事になるだろう。

日が落ちるくらいになって店に予定表を提出しに行く。
なんかこれだけ空くのははじめてだ。そして、シフト入ってないのに
確認のためだけに行く、っていうのもなかったかも。
入ったら店長がいた。少々雑談して提出してシフト確認。

…なんですかこれは?10日まで出ていたが3日で6時間って…
全部ダウン絡みだから深夜料金にはなるがだったら1日だけで
6時間まとめて働かせてくれた方がいいんだけどなあ。深夜にかかるから
夜遊びに行けないのもつらい。
原因を考える。勤務態度が悪いとかその線はまずない。追い出されるような
雰囲気も全然ない。
8月後半〜9月前半随分働いたからそのためなのか?
そういや先月とかめちゃくちゃ入ってた人も名前見掛けなかったしな。
そのかわり、その時期あまり入ってなかった人がかなり入ってた。
色々シフト組む人も調整が大変なんだと思った。
でも、このままじゃほんとに冬を越せるかわからないのでいっぱい
いれてくれ〜、みたいなことを書いておいた。やってないと何事も鈍るからね。

はぁ、でもこれマジでまずいかも。学生課で1日だけの仕事を探すかな。
または平日図書館にこもって本でも読むか。とりあえず自分の時間を
ちょっとは持てそうだ。
といいつつ、これでも週4で働く。時間は短いけど。収入が落ち込むのは
つらいが仕方ないか。

帰りに本屋に寄って立ち読み。明らかに中学時代の同級生と思われる
女子がいた。ていうか、この本屋知ってるのが4人くらいバイトしてるんだよね。
今日はいなかったけど。

帰宅したあとは東京フレンドパークをみんなで見て飯。ほうとうだった。
非常にいい郷土料理だと思うよ、これ。特にこれからの時期。
そのあとは少々旅行本を読みながら過ごす。なんかいっそのこと半期くらい
休学してYHでヘルパー生活でもしてみたいもんだ。通年科目が
なかったらやってるかもね…

さて、今日は早く寝ようかな。明日から7時に起きなきゃだしだるいままだし。
ああ、しばらく慣れるのに時間がかかりそうだ。

2002年09月30日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ